カブ引き取り立ち会いのはずが…

琉球ずんだ

2012年02月11日 19:17

本日は午後から

以前見学したカブを

東風平のNさんが引き取る日。



キーを預かっていたし

ヒロヤさんとNさんの

間に入るカタチだったので

現場にてお互いをご紹介兼ねて

行ってまいりました。








時間があったので

立ち寄った南風原・喜屋武の

とある広場。


ここが何かと言うと





東遊庭(アガリアシビナー)

という場所で






その昔

7才以下で亡くなった

子供達を一時的に

埋葬していたとされる仮墓所。



この地域独特の風習なのかは

分かりませんが

昔は成人が亡くなった時じゃないと

お墓を開けなかったのですね。







それにしても

埋葬した我が子をまた

掘り起こすって

さぞやツラかったでしょうねー。



みなさん、

最大の親不孝は

親よりも先に死ぬことですよー。

くれぐれも病気や事故には

気を付けてくださいねー。




そんなことを思いながら時間が来たので

Nさんと合流しカブのある取引場所へ行き

ヒロヤさんからナンバーと書類を受け取り

代金を支払って

Nさんの車に乗せて

Nさんのガレージでいぢいぢする予定で

移動していたのですが

もう少しで

Nさん宅ってところのカーブを

曲がった瞬間

リアに「グニャリ」とした感触が。



前にも何度か感じたことのある

このイヤな感触は…








ガッツリ刺さってやがる。



クギの野郎……










とりあえず脇に停め





Nさんが自宅から

工具を持ってきてくれたのですが

「スタンドで修理してくれるかも」との事で

近くのJA-SSまで押して行くことにしました。


今回はたいした距離ではなかったので

ほどなく到着するも

現在「チューブタイプ」のパンク修理は

やっていないらしい。

多分チューブをダメにしたりして

お客とモメたりしたのだろう。

もしくはチューブレス全盛で

パンク修理の技術を教えなくなったのか。







仕方がないので

場所を借りリアタイヤを外して

Nさんの車で

少し離れたバイク屋まで行ってもらいました。



ついでにNさんのカブも

預けてフロントのチューブ交換と

キャブのオイル漏れの修理を依頼。


それ以外にもいろいろと

ありそうだけど

せっかくナンバーがあるので

何とか走れる状態にしてもらうことになりました。




そして修理してもらったタイヤを

またJA-SSへ持っていき組み上げ

Nさんのガレージでゆんたくだけしました。




戻ってから気づいたのですが

Nさんカブを一枚も撮ってませんでした。

ガレージに行ったら撮ろうと思っていたので

何にも画像がないままでございます。




唯一の救いは

日曜日じゃなかったことと

Nさんと一緒にいた事です。

日曜日の辺野古だったらと思うと

ゾッとしますよ。




明日は天気が良くなりそうなので

パンクに気を付けながら

お出かけしましょうかね。




そうそう、

明日の国際通りトランジットモールに

ぢるーさんのお店が出店するそうなので

お時間があったらお立ち寄りくださいねー。

多分前回と同じ場所(キャプテンズイン脇)だと思います。

ぷるるも歓迎してくれますよー。







にほんブログ村 ←ポチッとプリーズ

 ←ポチポチッとプリーズ

  ←ポチポチポチッとプリーズ

関連記事