免許更新

琉球ずんだ

2012年04月17日 16:32

本日はお日柄も良く

天気予報でこの日を狙って

免許の更新に朝から行って来ました。


だって雨の日には

行きたくないんだもん♪



向かったのは

豊崎の運転免許センター。






那覇から少し前に

豊崎に移転したので

来るのは今回がお初でございます。




朝8時過ぎには到着して

駐輪場へ回ると

見覚えのあるカブが。





これは

琉球株主会唯一の学生メンバー

県立芸大生の

さんかんてやん君のリトルであります。


彼も更新なのかな?

いい時間潰しの相手が出来た♪

と思いながら中を見渡すが

見つけられない。



とりあえず申請書を発行し

適性検査まで

時間があったので

2Fへ上がり

バルコニーのイスで休憩。





天気が良くて

眺めもいいなぁ。

午後から仕事に行きたくないなぁ。





んで、

適性検査も無事に終わり

写真も撮って

交付を受けてから再び2Fへ上がると

さんかんてやん君が

弁当食べているのを発見!



彼は本日

試験で来ていたようで

無事に合格!パチパチ

午後からの交付まで

しばらく待機らしい。


一服しながら少しゆんたくして

ずんだは出勤前に

もう一人との約束があったので

南風原へ向かいました。




待ち合わせをしていたのは

丸目90に乗っているヒロシさん。

先日MD90も内地から

購入したらしく

ボックスへのステンシルの依頼で

待ち合わせをしていました。





待つことしばし、

やって来ましたよ。





これもネコおやじさんと同様

完全な郵便屋さんですなw






2007年に郵政に納車され

約5,000kmで

切り替えのためお役ご免となった車両らしく

全然ピカピカ

新古車状態です。









どこにも

錆びひとつありません。








ナンバーも

南城市のご当地ナンバー。

キャラクターの「なんじぃ」も入ってますw

バックのハートは

南城市のカタチがモチーフ。



ステンシルの交換条件で

本日のお昼を

おごってもらうコトになっていたので

与那原までプチプチツー。




ボックスの後ろにある

白いスペースに

「琉球株主会」の文字を入れたいらしい。




郵便局員の背中にドクロってwww



おごってもらったのは

最近与那原に出来た

とんこつラーメンの

麺屋・武虎。

東京の店を閉めて

沖縄へやってきたらしい。


とんこつ特有の

細いストレート麺で

スープも美味しく

ランチだとご飯と餃子もついてます。



ステンシルの方はとりあえず

何タイプかデザインを

見てもらってから本番作業と言うことで

本日はおごられただけで逃げてきましたよw



ここからはR329から北上し

北中城を抜けて北谷へ向かいます。







途中で見つけた

昔の水場

大城のイリヌカー。




昔から

枯れることなく

水が湧いているそうな。




すぐ隣にある

「ちょーでー(兄弟)広場」。





奥の扉は

先ほどのイリヌカーに

通じているようで

昔人力で掘られた

用水路と通路があるらしい。


公園の名前の由来は不明でした。





少し遠回りをしてしまったので

会社に着いたら

チクッと言われてしまいましたが

こうやって

ブログもアップしておりますwww





みなさんは

更新が終わったらまっすぐに

会社に行きましょうwww






にほんブログ村 ←ポチッとプリーズ

 ←ポチポチッとプリーズ

 ←ポチポチポチッとプリーズ

関連記事