久しぶりのソロツー
本日は朝から
天気が良かったので
早起きしたのですが
不覚にも二度寝してしまい
結局午後からのおでかけに
なってしまいました。
そんなわけで
時間が足りなくなったので
予定より近場までの
ソロツーになりましたが、
東村の慶佐次(げさし)川
あたりまで走ってきました。
ついでにどこかで
泳ごうかと思い
水中メガネやフィンも
持って出たのですが
走ってみると以外と風が冷たく
走るのには快適でしたが
水に入る気分ではなくなったので
「ただ走る」だけの一日になりました。
画像は金武町の
億首川河口あたりを
上から見たところです。
ここには田芋(ターム)畑が
あるのですが
先日の台風9号の影響で
葉っぱはほとんど無く
茎が倒れておりました。
それでも鮮やかな色彩で
夏の復活を感じました。
億首川もそうでしたが
慶佐次川でも本日は
満潮の時間帯が良かったらしく
どちらの川でも
カヤックを楽しく人たちが
たくさんおりましたね。
慶佐次川でUターンし、
山越えで源河川へ廻り
河原で小休止。
こちらも台風の影が
多少残っており
水はあまりキレイではありませんでした。
この時点で時間は16時。
そろそろ帰路につかないと
渋滞にぶつかるので
このままR58へ出て南下します。
恩納村・仲泊からは
県道へ入り
前回と逆のルートで
ビオスの丘前を抜け
石川市・うるま市経由で
沖縄市〜与那原のルートで那覇へ戻りました。
何となく「変則8の字」のルートでした。
6時間ぐらい走っていたので
結構腰にきましたが
平日だったせいかクルマも少なく
快適なツーリングでした。
にほんブログ村 ←ポチッとプリーズ
関連記事