総会前日なので
本日の土曜日は
のんびりと過ごしました。
明日の総会もあるしねー。
まず向かったのは
久々のこちら
牧志公設市場にある
沖縄そば「田舎」です。
普段はソーキそばなんですが
本日は沖縄そばです。
何となく三枚肉が食べたかったのでw
今日も美味しかったです!
お店の横に止まっていたカスタム50
さぁ、腹ごしらえも済んだので
チラッと走りましょーねー。
南風原の津嘉山を抜け
田舎道をのんびりと。
到着したのは
ニライカナイ橋の上の展望台。
梅雨明してから
海の色がホントにキレイですな。
今回も観光客やカップルや
お初らしい原付の学生たちが
キャッキャしておりました。
さてここから本日は
いつもと違う場所を目指します。
ニライカナイ橋を下って向かったのは
南城市のあざまサンサンビーチです。
先日のハブクラゲ以来
ネットの無いビーチに
二の足を踏んでいる状態。
それに明日は
株主総会もあるので
安全なビーチで安全に過ごそうかなとw
大潮の時期らしく
かなり水が引いておりますが
気持ちがいいですねー。
せっかくなので
タテバージョンもw
現在ちょろっと
ここのビーチ絡みの仕事も
していたので
「一回ぐらいシーズン中に行こうかな」
と言うのもありましてですがw
そしたら丁度ビーチに
仕事相手の戸恒氏も来ており
いきなり仕事の話にwww
しまった!
考えが甘かったか!
とも思いましたが
アイスとビーチチェアを
貸してくれたのでラッキー♪
突然セレブな観光客になりましたwww
観光客じらーで
チェアに横たわりながら
ビキニの女の子をチラ見なんて
なんてセレブリティ!
サンオイルも塗っちゃうよ♪
約3時間程ビーチで過ごし
「そろそろ帰ろうか」と
足を洗っていたら
再び戸恒氏より入電。
見えているのか??
「近くのお客さんの所にいるので来い」との事。
行きますよー。
お客さんもおられるならば。
と、向かったのは
ニライカナイ橋を上り
少し走った所にある
黒糖工房カフェ「八風畑」さん。
おおよそ「カフェ」なんて
縁のない生活をしているので
ちょっとチムドンドンしますね・・
お店へ向かう途中の道。
この辺のさとうきび畑で採ったもので
カフェのメニューを作っているらしい。
敷地内には
サトウキビから黒糖を作る工場?工房?
まであり、究極の地産地消です。
このあとの写真は
仕事のお話でしたので
全く撮っておりませんでした。
でもいいお話が出来て
良かったです♪
それと
6月に札幌から来ていた
カブ友・すもぐりさんに
持たせた島とうがらしの
画像が本日届きました。
青い実状態の鉢をあげたのですが
何個かが色づきはじめたようです。
どうなったら食べごろか
分かりませんが
もぎたてを食べるって事は
唐辛子でもやっぱり
新鮮だったりするのかな?
全部がちゃんと
美味しく赤くなってくれることを祈ります。
にほんブログ村 ←ポチッとプリーズ
←ポチポチッとプリーズ
←ポチポチポチッとプリーズ
関連記事