2011年09月15日
メインキー交換したものの
ここ2ヶ月の間に
テールランプのバルブが
4回も切れました。
バイク屋さんに持ち込み
配線やバッテリーを
調べてもらったのですが
そこが原因ではないようだ。
「メインキーかもしれませんね」
と言うことで診てもらうと
ニュートラルのランプが
チカチカと不安定に点灯している。
しかも最近また
メインキーがON状態でも
抜けるようになったことを言うと
「シリンダーがダメになっているみたい」と診断。
とりあえず接点復活剤を吹いてもらい
帰ったのだが
このままではまたバルブを何度も
買うはめになりそうなので
したくなかったのだが
メインキーのシリンダーを新品に交換することに。

「OFF」と「IGNITION」のヘコミ部分もホワイト入れました。
お金がないので
もちろんアウスタさんで購入です。
これでまた
メインキーとハンドルロック&メットホルダー、
給油口でカギが3個になってしまった。
でもまぁ
走っている途中でキーが抜けたり
バルブの交換が無くなるなら仕方ないかと
シリンダーを交換したのですが
ですが、
キーを回すとシリンダーも回るじゃん!
なんで!?
ちゃんと溝の位置も確認したのに…。
社外品の性なのか
シリンダーの直径と
本体の穴に微妙なサイズの違いがあるようで
大げさに言うとガホガホ状態。
ちょっとしたスキマのせいで
キチンと固定されていません。
あぁ…安物買いの銭失い…。
ヤフオクとかで
純正品を買えば良かった…。

一緒に買ったテールカバーは
問題もなく、後ろ姿がキレイになりましたけどね。

にほんブログ村 ←ポチッとプリーズ
テールランプのバルブが
4回も切れました。
バイク屋さんに持ち込み
配線やバッテリーを
調べてもらったのですが
そこが原因ではないようだ。
「メインキーかもしれませんね」
と言うことで診てもらうと
ニュートラルのランプが
チカチカと不安定に点灯している。
しかも最近また
メインキーがON状態でも
抜けるようになったことを言うと
「シリンダーがダメになっているみたい」と診断。
とりあえず接点復活剤を吹いてもらい
帰ったのだが
このままではまたバルブを何度も
買うはめになりそうなので
したくなかったのだが
メインキーのシリンダーを新品に交換することに。

「OFF」と「IGNITION」のヘコミ部分もホワイト入れました。
お金がないので
もちろんアウスタさんで購入です。
これでまた
メインキーとハンドルロック&メットホルダー、
給油口でカギが3個になってしまった。
でもまぁ
走っている途中でキーが抜けたり
バルブの交換が無くなるなら仕方ないかと
シリンダーを交換したのですが
ですが、
キーを回すとシリンダーも回るじゃん!
なんで!?
ちゃんと溝の位置も確認したのに…。
社外品の性なのか
シリンダーの直径と
本体の穴に微妙なサイズの違いがあるようで
大げさに言うとガホガホ状態。
ちょっとしたスキマのせいで
キチンと固定されていません。
あぁ…安物買いの銭失い…。
ヤフオクとかで
純正品を買えば良かった…。

一緒に買ったテールカバーは
問題もなく、後ろ姿がキレイになりましたけどね。

にほんブログ村 ←ポチッとプリーズ
Posted by 琉球ずんだ at 09:44│Comments(2)
│バイク
この記事へのコメント
『安物買いの銭失い…。』
わかります。 すごくわかります。
私も 今 とても悩んでます。
仕事で使う機材購入を、、、。
超 悩みます、、、。
わかります。 すごくわかります。
私も 今 とても悩んでます。
仕事で使う機材購入を、、、。
超 悩みます、、、。
Posted by 鼠会長 at 2011年09月16日 00:51
>会長
十分に検討して後悔のないように。
機材は今後また使うかどうかですよねー。
十分に検討して後悔のないように。
機材は今後また使うかどうかですよねー。
Posted by ずんだ at 2011年09月16日 08:43