てぃーだブログ › 琉球ずんだ 沖縄カブライフ › おでかけ › 北上左回り

2011年02月27日

北上左回り

土曜日は朝から

いい天気。


久しぶりに

北上します。





まずはいつものルートで

沖縄市美里?のマックへ。




北上左回り



最近は329を北上

するときはここに寄って

朝飯を食ってます。




そして再び北上。



今回は石川トンネルや金武には

目もくれずに

走ったので

次の画像は

東村からです。




北上左回り




前にもちょっと紹介した

東村立 山と水の生活博物館。

入見料 大人200円也。



以前ここで初めて

ヤンバルテナガコガネの

実物(標本)を見ました。




北上左回り

画像はヤンバルクイナでし。



北上左回り

そのとなりにいた(あった)リュウキュウイノシシのウリ坊たちです。


なんか剥製がやたらあり
昔の生活道具なんかもあって
楽しめますよ。


北上左回り

これは、ジュゴンの骨格標本!


生きたハブや川のサカナたちも
展示されてました。




30分ほど見学して

トイレを済ませて

外に出ると

前にはなかったものに遭遇。



ちょうど建物の向かい側に

柵があって

その中に



北上左回り




これは…、

イノシシ…?

なんかだらけてるなぁ。


脇を見ると看板があり

北上左回り



リュウキュウイノシシだったのね。


なんとか顔を撮ろうと

周りに生えている葉っぱで

誘いをかけると


北上左回り


やった!!


でもコイツ

右側の鼻から鼻水が…。


でも何かめんこいな。

※「めんこい」とは東北のコトバで「可愛らしい」の意味



ひとしきりコンスケと

遊んで博物館を出発。



村役場の方に

上がってみました。



北上左回り


海まで見えて気持ちいい。

ずんだ号を入れて一枚。



北上左回り


調子に乗って

初の自分撮り。

と言っても顔は出さねぇぜ。


シールドに映り込む風景が

気に入ったので載せてみました。





この後は

県道を通り

大宜味村のあたりへ。


ここから58号線を

南下していきます。




せっかく久々に

ここまで来たので

このブログの

一回目の記事にもした

ター滝へ寄り道します。

と言っても

滝壺まで行く気はないので

入り口の河原までです。



北上左回り


河原の脇にずんだ号停車。


アメリカーのカップルが4人おり

真夏のようなカッコウで

遊んでました。



北上左回り


北上左回り


川の水は少な目ですな。

あいかわらず

水もキレイで

小さいカニやサカナが見えました。






再び58号線に戻り

走っていると

右折案内に

屋我地島の案内が。


一度も行ったことなかったので

寄り道してみます。

その先の古宇利島までいきます。




北上左回り


屋我地ビーチ入り口到着。

ここはキャンプ場にも

なっている模様だが

入ると500円とられそうなので

写真だけ撮って出発。



しばらく走ると

目の前に橋が見えてきた。


手前で止まって一枚。


北上左回り


奥に見える海が青い

碧い!!



北上左回り


橋を渡って

いよいよ古宇利島初上陸!



けっこうお客さんいるなぁ。



広場には止まらず

このまま島を一周。

ウマがいろんな所にいます。




北上左回り


ひとまわりしつつ

高台からもパチリ。

さっきの橋も見えます。

海がキレイだす。



一周して最後に

広場でちょっと休憩。

移動パン屋のおばちゃんがいたので

パンを買って遅めのランチをしていたら

おっぱいの大きい

黒い犬がやってきて

愛想をふりまいてきたので

ちょっとだけパンをあげた。

子供がいるのか

妊娠中なのかは

分からなかったけど

パンがなくなったら

プイと行ってしまいました。





カブでの移動時間を

考えると

そろそろ出発しないと


夕方のうちに

那覇に戻れなくなるので

10分ほどの休憩で

再び58号線へ。




ここからは

ひたすら走る。

ただ 走る。



名護を通り抜け

許田を素通りし

万座毛なんて目もくれず

走ったさー。




そして

タイガービーチあたりまで来ると

なんとなく気持ちが

「あともうちょっと」と思える

感じになり余裕が出てきたので

ビーチで最後の休憩。



北上左回り




ここからは

あそこを通って

あっちから抜けて

こう行けばと

行程の予測が立てられるので

不安なく帰路につけます。



北上左回り



再びの

シールド越し画像。


移っているのは

オイラ?かな?





いやぁー でも

久しぶりに

長距離を走ったので

疲れました。

200kmちょっとかな?


でも

楽しかったです。

早く本当の

暖かい季節が来るといいなぁ。




基本 自分は

バイクに乗ることが目的で

乗っているので

写真は

あまり撮りません。


写真は

副産物だと思っているので

これからの

ブログも

そんなに写真いっぱいには

なりませんので

ご了承くださいね。




にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村 ←ポチッとプリーズ


同じカテゴリー(おでかけ)の記事
耐熱定着プチツー?
耐熱定着プチツー?(2013-05-01 22:44)

ご近所トコトコ
ご近所トコトコ(2013-04-26 14:06)

本日はおとなしく
本日はおとなしく(2013-04-24 18:55)


Posted by 琉球ずんだ at 22:33│Comments(2)おでかけ
この記事へのコメント
山と水の生活博物館ってあるんですね~
知らなかったです!

ジュゴンの骨格標本を見たい~
連れてって下さーい♪
Posted by ☆春妃☆☆春妃☆ at 2011年05月28日 12:18
>☆春妃☆さん

ずんだ号は原チャリなので
ムリで〜すwww

息子さんとお車でどうぞ〜。
勉強になりますよ〜。
Posted by ずんだ at 2011年05月28日 15:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。