2011年03月23日
ネズミとずんだのプチツー報告
順番が前後しましたが、
せっかくの初体験でしたので
日曜日のプチツーについて書きます。
3月20日(日)に
拙ブログで知り合った鼠会長さんと
初めてのリトルカブ・プチツーに行きました!

上からのずんだ号の図 彼も静かな闘志をみなぎらせています。
集合時間は12:00
鼠会長の秘密基地【真地BASE】に集合。
前日にシートとボックスを
戻していたので
念のため雨具一式も詰め込み
真地BASEへ到着。

これが「真地BASE」。このシャッターの奥にアンナモノヤコンナモノが隠されています。
会長がまだ来ていなかったので
コンビニへ行き、上着に油をたらしながら
ファミチキを食べ、
戻るとしばらくして会長到着。
いよいよ出発!
とりあえず国道に出て
与那原方面へ向かいます。

信号待ちの間に会長をパシャっと。
ちょっとテンションが
上がっていたので
走りながら写メもパシャパシャ

しかしほとんどが失敗。
これも本当は失敗だけど
なんか「走ってる感」が出ていたので
一枚だけ採用。

写真にまったく動きがなかったので、後加工で雰囲気をプラス。

途中で銀行に立ち寄り
待っている間に撮影。
会長のリトルも自分と同じで
アウスタパーツがいろいろ付いてます。
2年前に新車で購入のFIネズミ号と並んで
2001年式中古キャブ車のずんだ号は
密かに「負けねぇぞ(なにが?なにに?)」と
拳を握り闘志を燃やしておりやした。
元々はR329北上コースを
考えていたのですが
空模様が微妙だったりしたので
与那原から百名・新原方面へ予定変更。
オサレなカヘ(カフェ)で
茶ーでもしばきますか?ってことに。
そして、やってきたのが
新原の「山の茶屋」。

このあたりに来る度に
「一度は」と思っていたけど
いつも一人だったし、「わ」ナンバーが
多かったんで、テンションのギャップが
あるかなとか思って
結局一度も入ったことがなかった店でしたが
初・オサレカヘ(おしゃれカフェ)です。
花や緑に彩られた階段を登り
入り口にくると

一匹のワンコがおりました。
店で飼っているワンコかな?
と思いながらナデナデ。
名前は「レオン」のようです。
おとなしくて人なつっこい
おりこうさん犬。
しかし、「席がないので20分待ち」と言われ
脱いで入る気満々だったクツを
入り口で履こうとしていたら
「眺めが良くない席なら空いてます」とのたまう店員さん。
最初にそういえばいいのに。
と、思いながらも
多くの客は窓際の景色の良い席を
要求しているのだなと理解して
心優しいおっちゃん2人は
奥の席へ。
しかしこの店、
初めて知ったのだが
基本的に席は座敷スタイルなのね。
座卓に座布団 みたいな
昼時の定食屋スタイルで
コーヒーを飲みながら
会長とカブ話や世間話を
楽しみました。
小一時間ほど休んでから
このままR331右回りコースで
走ろうという事になり
奥武島を一周してから
331に戻り
風を感じながらのんびり速度で
2台でしばらく走ります。
天気も持ち直し
気温も上がっていたので
久しぶりの快適なツーリングです。
しかも今回はツレもおり
気分も最高でした。

少し前に一人で来た
喜屋武岬も
会長と一緒だと心持ちが違う。

カップルがいても
テンション高い観光客がいても
まったく気にならない。
だって僕も一人じゃないから。
♪一人じゃないって〜(ランララララララ〜)
ステキなことね〜♪
と言う天地真理の歌があったが
知っている人は少ないだろうな…。
でも、そんな気分ですなー。
んで、最後に立ち寄ったのは
瀬長島。

本日も風向きが逆で
着陸は見られず。
路肩に座り
コーヒー飲みながら
若者のようにゆんたく。
でも会話の中身は
おっさん2人の他愛もないカブ&バイク話。
でも楽しい。
と、ここで
会長に奥様から着信アリ。
買い物行きたいから
そろそろ帰宅せよとの司令。
会長は明日のイベントもあるし
ちょうど良いタイミングだったかも。
次はもっと参加者を募って
カブツーやキャンプなんかも
しようと約束をして
十字路を自分は左へ 会長は直進。
♪また会う約束などすることもなく〜
「それじゃあ、またな」と別れるときの〜
おまえがいい〜♪ by 中村雅俊
翌日にイベント会場で
会長とはまた会ってるんですけどねwww
てな感じで
初カブツーは終了です。
沖縄のカブ乗りさん!
是非一緒に走りませう!!
ここで終わりと思ってましたが
ひとつ忘れていたことがありました。
今回のプチツーの前に
給油して
今朝また給油したので
そちらも載せておきます。

前回満タン時
18,253.8km

今朝の給油時
18,445.8km
18,445-18,253=192km。
今回の給油量は2.84リットルだったので
192÷2.84 = 67.605!!
67.6km/L!
さすが、世界のカブです。
みなさんのカブはどんなですか??

にほんブログ村 ←ポチッとプリーズ
引き続き皆様のご支援をよろしくお願いいたします。
お問い合わせや義援物資のお届け先は
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
在沖宮城県人会 沖縄萩の会
東北地方太平洋沖地震対策本部
〒901-2125
沖縄県浦添市仲西1-1-1 JSLビル1F
参議院議員 島尻あい子事務所 宛
TEL.098-875-1458 FAX.098-877-0783
E-mail : info@shimajiri-aiko.jp
【ご協力いただきたい義援物資】
・ペットボトル飲料水(500mlもしくは2L)
・食料(アルファ米、カップめん、レトルト食品、缶切り不要の缶詰)
・粉ミルク、離乳食
・携帯用充電器(乾電池式)
・乾電池
・乾電池式ラジオ
・携帯カイロ
・紙おむつ(幼児用・介護用)
・アルコール性ウェットティッシュ
・生理用品
※物資支援が長期化することもあるため、新品・未使用品に限ります。
※恐縮ですが、上記以外の物品の提供は受けかねます。
※支援が長期化する可能性があるため、賞味期限、使用期限は3ヵ月以上のものでお願いします。
※最低1箱以上の単位でお送りください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【義援金お振込先】
・銀行名:琉球銀行
・支店名:金城(カナグスク)支店
・口座種別:普通口座
・口座番号:273896
・口座名義:沖縄萩の会 代表 阿部正夫(アベマサオ)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
せっかくの初体験でしたので
日曜日のプチツーについて書きます。
3月20日(日)に
拙ブログで知り合った鼠会長さんと
初めてのリトルカブ・プチツーに行きました!

上からのずんだ号の図 彼も静かな闘志をみなぎらせています。
集合時間は12:00
鼠会長の秘密基地【真地BASE】に集合。
前日にシートとボックスを
戻していたので
念のため雨具一式も詰め込み
真地BASEへ到着。

これが「真地BASE」。このシャッターの奥にアンナモノヤコンナモノが隠されています。
会長がまだ来ていなかったので
コンビニへ行き、上着に油をたらしながら
ファミチキを食べ、
戻るとしばらくして会長到着。
いよいよ出発!
とりあえず国道に出て
与那原方面へ向かいます。

信号待ちの間に会長をパシャっと。
ちょっとテンションが
上がっていたので
走りながら写メもパシャパシャ

しかしほとんどが失敗。
これも本当は失敗だけど
なんか「走ってる感」が出ていたので
一枚だけ採用。

写真にまったく動きがなかったので、後加工で雰囲気をプラス。

途中で銀行に立ち寄り
待っている間に撮影。
会長のリトルも自分と同じで
アウスタパーツがいろいろ付いてます。
2年前に新車で購入のFIネズミ号と並んで
2001年式中古キャブ車のずんだ号は
密かに「負けねぇぞ(なにが?なにに?)」と
拳を握り闘志を燃やしておりやした。
元々はR329北上コースを
考えていたのですが
空模様が微妙だったりしたので
与那原から百名・新原方面へ予定変更。
オサレなカヘ(カフェ)で
茶ーでもしばきますか?ってことに。
そして、やってきたのが
新原の「山の茶屋」。

このあたりに来る度に
「一度は」と思っていたけど
いつも一人だったし、「わ」ナンバーが
多かったんで、テンションのギャップが
あるかなとか思って
結局一度も入ったことがなかった店でしたが
初・オサレカヘ(おしゃれカフェ)です。
花や緑に彩られた階段を登り
入り口にくると

一匹のワンコがおりました。
店で飼っているワンコかな?
と思いながらナデナデ。
名前は「レオン」のようです。
おとなしくて人なつっこい
おりこうさん犬。
しかし、「席がないので20分待ち」と言われ
脱いで入る気満々だったクツを
入り口で履こうとしていたら
「眺めが良くない席なら空いてます」とのたまう店員さん。
最初にそういえばいいのに。
と、思いながらも
多くの客は窓際の景色の良い席を
要求しているのだなと理解して
心優しいおっちゃん2人は
奥の席へ。
しかしこの店、
初めて知ったのだが
基本的に席は座敷スタイルなのね。
座卓に座布団 みたいな
昼時の定食屋スタイルで
コーヒーを飲みながら
会長とカブ話や世間話を
楽しみました。
小一時間ほど休んでから
このままR331右回りコースで
走ろうという事になり
奥武島を一周してから
331に戻り
風を感じながらのんびり速度で
2台でしばらく走ります。
天気も持ち直し
気温も上がっていたので
久しぶりの快適なツーリングです。
しかも今回はツレもおり
気分も最高でした。

少し前に一人で来た
喜屋武岬も
会長と一緒だと心持ちが違う。

カップルがいても
テンション高い観光客がいても
まったく気にならない。
だって僕も一人じゃないから。
♪一人じゃないって〜(ランララララララ〜)
ステキなことね〜♪
と言う天地真理の歌があったが
知っている人は少ないだろうな…。
でも、そんな気分ですなー。
んで、最後に立ち寄ったのは
瀬長島。

本日も風向きが逆で
着陸は見られず。
路肩に座り
コーヒー飲みながら
若者のようにゆんたく。
でも会話の中身は
おっさん2人の他愛もないカブ&バイク話。
でも楽しい。
と、ここで
会長に奥様から着信アリ。
買い物行きたいから
そろそろ帰宅せよとの司令。
会長は明日のイベントもあるし
ちょうど良いタイミングだったかも。
次はもっと参加者を募って
カブツーやキャンプなんかも
しようと約束をして
十字路を自分は左へ 会長は直進。
♪また会う約束などすることもなく〜
「それじゃあ、またな」と別れるときの〜
おまえがいい〜♪ by 中村雅俊
翌日にイベント会場で
会長とはまた会ってるんですけどねwww
てな感じで
初カブツーは終了です。
沖縄のカブ乗りさん!
是非一緒に走りませう!!
ここで終わりと思ってましたが
ひとつ忘れていたことがありました。
今回のプチツーの前に
給油して
今朝また給油したので
そちらも載せておきます。

前回満タン時
18,253.8km

今朝の給油時
18,445.8km
18,445-18,253=192km。
今回の給油量は2.84リットルだったので
192÷2.84 = 67.605!!
67.6km/L!
さすが、世界のカブです。
みなさんのカブはどんなですか??

にほんブログ村 ←ポチッとプリーズ
引き続き皆様のご支援をよろしくお願いいたします。
お問い合わせや義援物資のお届け先は
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
在沖宮城県人会 沖縄萩の会
東北地方太平洋沖地震対策本部
〒901-2125
沖縄県浦添市仲西1-1-1 JSLビル1F
参議院議員 島尻あい子事務所 宛
TEL.098-875-1458 FAX.098-877-0783
E-mail : info@shimajiri-aiko.jp
【ご協力いただきたい義援物資】
・ペットボトル飲料水(500mlもしくは2L)
・食料(アルファ米、カップめん、レトルト食品、缶切り不要の缶詰)
・粉ミルク、離乳食
・携帯用充電器(乾電池式)
・乾電池
・乾電池式ラジオ
・携帯カイロ
・紙おむつ(幼児用・介護用)
・アルコール性ウェットティッシュ
・生理用品
※物資支援が長期化することもあるため、新品・未使用品に限ります。
※恐縮ですが、上記以外の物品の提供は受けかねます。
※支援が長期化する可能性があるため、賞味期限、使用期限は3ヵ月以上のものでお願いします。
※最低1箱以上の単位でお送りください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【義援金お振込先】
・銀行名:琉球銀行
・支店名:金城(カナグスク)支店
・口座種別:普通口座
・口座番号:273896
・口座名義:沖縄萩の会 代表 阿部正夫(アベマサオ)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Posted by 琉球ずんだ at 11:26│Comments(9)
│おでかけ
この記事へのコメント
さすが世界のカブです。
67.6km/L すばらしい。
また行きましょう!!
作戦会議しないといけませんな。
67.6km/L すばらしい。
また行きましょう!!
作戦会議しないといけませんな。
Posted by 鼠会長 at 2011年03月23日 15:49
こんにちは。楽しそうですね
Posted by 香月 at 2011年03月23日 16:10
67.6km/l とは素晴らしい!
僕も負けてませんよ!
69.7km/l で、わずかばかり・・・
なぜ僕は燃費にはこだわるのか・・・
BW’S乗ってるときは全然・・・
僕も負けてませんよ!
69.7km/l で、わずかばかり・・・
なぜ僕は燃費にはこだわるのか・・・
BW’S乗ってるときは全然・・・
Posted by てるけん
at 2011年03月23日 16:33

>会長
週末はありがとうございました&お疲れさまでした!
また是非行きましょう!
今日で断酒明けですか?
飲み過ぎにも注意ですよ(^ ^)
>香月さん
香月さんもカブ乗りでしたよね?
もう一台購入したんですか??
是非一緒にのんびり走りましょう!
>てるけんさん
69.7km/lですか!?
南風原←→塩屋の時ですよね、スゴイっすねー。
自分もアプリオ号の時は
燃費に無関心でした。(早さ重視)
やはりカブ乗りの習性&運命では。
週末はありがとうございました&お疲れさまでした!
また是非行きましょう!
今日で断酒明けですか?
飲み過ぎにも注意ですよ(^ ^)
>香月さん
香月さんもカブ乗りでしたよね?
もう一台購入したんですか??
是非一緒にのんびり走りましょう!
>てるけんさん
69.7km/lですか!?
南風原←→塩屋の時ですよね、スゴイっすねー。
自分もアプリオ号の時は
燃費に無関心でした。(早さ重視)
やはりカブ乗りの習性&運命では。
Posted by ずんだ
at 2011年03月23日 17:06

お誘いありがとうございます。ただ私、土日仕事なんですよね(^_^;)2台目は物色中です。
Posted by 香月 at 2011年03月23日 18:15
やはり、カブ乗りの性ですね。
僕が、リトルカブを購入したきっかけは、50キロで走っていたら、黄色のリトルカブに、ぶっちぎられたのが原因です。
ま、フルノーマルだと仕方ないですが、燃費重視のカブに抜かれたのはかなりショックでした。
初速こそ、トロトロだけど、スピードに乗るとかなり出ますね。
これからは、安全運転に心がけます。
ブログ楽しく拝見させて貰いました!
これからも宜しくお願いします。
僕が、リトルカブを購入したきっかけは、50キロで走っていたら、黄色のリトルカブに、ぶっちぎられたのが原因です。
ま、フルノーマルだと仕方ないですが、燃費重視のカブに抜かれたのはかなりショックでした。
初速こそ、トロトロだけど、スピードに乗るとかなり出ますね。
これからは、安全運転に心がけます。
ブログ楽しく拝見させて貰いました!
これからも宜しくお願いします。
Posted by てるけん
at 2011年03月23日 18:45

>香月さん
自分は土日ですが、その他の祝日とかでもタイミングが合えば是非!鼠会長さんは不定期な感じみたいなので自分がいなくてもOKですよ。
>てるけんさん
そのリトルは色を変える前の自分です。(ウソ)
前後のスプロケ換えればさらに伸びますよ。
トルクかスピードかで悩みますが。(^ ^)
自分は土日ですが、その他の祝日とかでもタイミングが合えば是非!鼠会長さんは不定期な感じみたいなので自分がいなくてもOKですよ。
>てるけんさん
そのリトルは色を変える前の自分です。(ウソ)
前後のスプロケ換えればさらに伸びますよ。
トルクかスピードかで悩みますが。(^ ^)
Posted by ずんだ at 2011年03月23日 22:18
こんにちは~
足跡からお邪魔しました(^-^)
楽しい文章に、なんだか心がほっこりです♪
そして
天地真理さんの歌を知ってる自分に少し涙もでました(笑)
足跡からお邪魔しました(^-^)
楽しい文章に、なんだか心がほっこりです♪
そして
天地真理さんの歌を知ってる自分に少し涙もでました(笑)
Posted by ☆春妃☆
at 2011年03月24日 17:31

>☆春妃☆さん
コメントありがとうございます。
稚拙な文章でお恥ずかしい ポリポリ
☆春妃☆さんもゆるゆると楽しく頑張ってくださいね。
P.S.
真理ちゃん自転車乗ってたクチですか?(笑)
コメントありがとうございます。
稚拙な文章でお恥ずかしい ポリポリ
☆春妃☆さんもゆるゆると楽しく頑張ってくださいね。
P.S.
真理ちゃん自転車乗ってたクチですか?(笑)
Posted by ずんだ
at 2011年03月24日 17:41
