2011年04月21日
何故沖縄?

何日か前に
仕事の帰り道で見た
職場近くの
北谷(ちゃたん)の海に沈む夕陽です。
沖縄に来たばかりの頃は
もっと近くに海があり
こんな風景は
日常茶飯事だと
思っていましたが
住んだところが
街の中だったり(国際通り近く)
唯一海がない町だったり(南風原町[はえばるちょう])
夕陽を見ようと思ったら
それなりのところまで
行かなければ見られなかったり(波之上ビーチは工事中)
そんな時間に
仕事が終わらなかったり(帰る頃には真っ暗)
夕陽に限らず
沖縄での
理想の生活とは
ほど遠い今があります。

でも
ふとした時に見る
こんな風景や
それに気が付いて
バイクを止めた自分に
「まだ少し余力あるのかな」
と思ったりします。
生まれ育った場所を離れ
あえて宮城県を考えないように
県人会や宮城出身の人を
探そうともしなかったけど
今回の震災では
改めて
自分は宮城県人なんだと
感じたりもしました。
県人会のみんなが
どんな想いで
何を求めて
沖縄に来たのか。
長い人は35年以上前だと言うし。
いつかそんな事も
聞いてみたいと考えた
ある日の夕暮れでやんした。

にほんブログ村 ←ポチッとプリーズ
Posted by 琉球ずんだ at 09:58│Comments(4)
│ひとりごと
この記事へのコメント
こんにちは(^-^*)/
海に沈む夕日キレイですね〜
私も時間ある時は、潮崎に夕日を眺めに行きます
毎日に追われて心を無くしそうな自分に必要な時間
大切ですね(^_-)
海に沈む夕日キレイですね〜
私も時間ある時は、潮崎に夕日を眺めに行きます
毎日に追われて心を無くしそうな自分に必要な時間
大切ですね(^_-)
Posted by ☆春妃☆ at 2011年04月21日 17:58
>☆春妃☆さん
コメントありがとうございます。
写真は撮りましたが、その場でゆっくりと日が沈むまで見ることはしていません。なんというか無意識的に時間に動かされている感じです。一緒に見てくれる人がいないのもありますが(涙)
コメントありがとうございます。
写真は撮りましたが、その場でゆっくりと日が沈むまで見ることはしていません。なんというか無意識的に時間に動かされている感じです。一緒に見てくれる人がいないのもありますが(涙)
Posted by ずんだ at 2011年04月21日 19:18
↑ずんだ号がいるじゃないか
|ω-)
⊂
|ω-)
⊂
Posted by ベニエム at 2011年04月22日 01:42
>ベニエムさん
お帰りなさいやし。
今日は目をつぶってますねwww
よく愛車を女性にたとえることがありますが、
自分の中ではずんだ号は「ダチ」ですぅ。
まぁ、ダチと一緒に見る夕陽でも良いのですが(笑)
お帰りなさいやし。
今日は目をつぶってますねwww
よく愛車を女性にたとえることがありますが、
自分の中ではずんだ号は「ダチ」ですぅ。
まぁ、ダチと一緒に見る夕陽でも良いのですが(笑)
Posted by ずんだ at 2011年04月22日 02:38