2011年05月15日
波之上なんみん祭とご近所
最近は天気予報が
まったくあてになりません。
晴れの予報だった本日も
結局は曇り時々雨
みたいな天気で
遠出は断念しました。
そんな訳で午後から
ちょっと覗いてみたのは
波之上宮でやっている
「なんみん祭」。

午前中から賑やかな
音だけは聞こえていたのだが
行ってみたら
もう御神輿行列も終了。
午後からは
沖縄角力(すもう)大会と
そのあとにカラオケ大会みたいな
ものがあるらしい。

警備員の誘導で
脇の方にずんだ号を止め
お参りの後に
上から覗いてみると

やってました
全島角力大会。

柔道着を着た
腕に自慢の若者たちが
抱き合って戦っています。
ルールは柔道と相撲とレスリングを
混ぜた様な感じらしく
お互いに腰に巻いた帯に手をかけ
組んだ状態からスタート。
相手の身体に一切触れてはダメみたいで
帯だけを握り
相手の肩か背中を地面に着ければ一本らしく
2本先取した方が勝ち。
途中から見て
途中までしか見たいなかったので
誰が優勝したかは不明ですが
体重別に分けてあるらしいので
それぞれに優勝者がいる模様。

おじー・おばーがたくさん声援を送ってました。
先に倒れても
肩や背中が付かず
逆に相手の肩や背中をつけさせれば
良い様で
技をかけられ倒れそうになった選手が
体を返して相手に勝つという
高等技術もあり
なかなか楽しかったです。

ビーチの方でも綱引きがある(あった?)様ですが見た時は何もやってませんでした。
実は
ここに行ってみたのには理由がありまして、
昨日・今日とメールをいただいた
以前美々ビーチの海開きイベント会場で
お会いした釧路からのカブ旅人の
Iさんが来ていないかと思ってでした。(4月4日の記事参照)
以前お聞きした話では
すでに沖縄を離れ
黄カブ号にて釧路への帰路に
ついているはずなのですが、
いただいたメールでは
その後すぐに体調を崩され
そのまま沖縄で先日まで
入院なさっていたらしい。
本日は黄カブ号で
おでかけするかもというメールだったので
このお祭りのことを
送っていたので
ひょっとしてお会いできるかなと思っていたのですが
黄カブを見つけることはできませんでした。
そこで
メールで聞いていた
滞在先の宿へ。

何台かバイクはあるものの
黄カブ号は不在のようで、
その辺を流しているのかな?

泊で少し休憩した後
西州(いりしま)の防波堤あたりにも
行ってみたのだが
やっぱりいませんでした。
PCの調子が悪いようで
受信できるが送信がウマくいかないらしい。
Iさん、
もしこのブログを
ご覧になっておりましたら
コメントでもメッセージでも
またいただければと思います。
帰り道で最後に立ち寄ったのは
若狭にある若狭公民館・図書館。

BW'S 3AA乗りで
現在リトルカブに浮気中の
てるけんさん情報で、
「ここにカブの本があるらしい」
と聞いていたので探してみましたが
見つけることができませんでした。
ひょっとしてすでに
てるけんさんが貸出中だったりして…。

にほんブログ村 ←ポチッとプリーズ
まったくあてになりません。
晴れの予報だった本日も
結局は曇り時々雨
みたいな天気で
遠出は断念しました。
そんな訳で午後から
ちょっと覗いてみたのは
波之上宮でやっている
「なんみん祭」。

午前中から賑やかな
音だけは聞こえていたのだが
行ってみたら
もう御神輿行列も終了。
午後からは
沖縄角力(すもう)大会と
そのあとにカラオケ大会みたいな
ものがあるらしい。

警備員の誘導で
脇の方にずんだ号を止め
お参りの後に
上から覗いてみると

やってました
全島角力大会。

柔道着を着た
腕に自慢の若者たちが
ルールは柔道と相撲とレスリングを
混ぜた様な感じらしく
お互いに腰に巻いた帯に手をかけ
組んだ状態からスタート。
相手の身体に一切触れてはダメみたいで
帯だけを握り
相手の肩か背中を地面に着ければ一本らしく
2本先取した方が勝ち。
途中から見て
途中までしか見たいなかったので
誰が優勝したかは不明ですが
体重別に分けてあるらしいので
それぞれに優勝者がいる模様。

おじー・おばーがたくさん声援を送ってました。
先に倒れても
肩や背中が付かず
逆に相手の肩や背中をつけさせれば
良い様で
技をかけられ倒れそうになった選手が
体を返して相手に勝つという
高等技術もあり
なかなか楽しかったです。

ビーチの方でも綱引きがある(あった?)様ですが見た時は何もやってませんでした。
実は
ここに行ってみたのには理由がありまして、
昨日・今日とメールをいただいた
以前美々ビーチの海開きイベント会場で
お会いした釧路からのカブ旅人の
Iさんが来ていないかと思ってでした。(4月4日の記事参照)
以前お聞きした話では
すでに沖縄を離れ
黄カブ号にて釧路への帰路に
ついているはずなのですが、
いただいたメールでは
その後すぐに体調を崩され
そのまま沖縄で先日まで
入院なさっていたらしい。
本日は黄カブ号で
おでかけするかもというメールだったので
このお祭りのことを
送っていたので
ひょっとしてお会いできるかなと思っていたのですが
黄カブを見つけることはできませんでした。
そこで
メールで聞いていた
滞在先の宿へ。

何台かバイクはあるものの
黄カブ号は不在のようで、
その辺を流しているのかな?

泊で少し休憩した後
西州(いりしま)の防波堤あたりにも
行ってみたのだが
やっぱりいませんでした。
PCの調子が悪いようで
受信できるが送信がウマくいかないらしい。
Iさん、
もしこのブログを
ご覧になっておりましたら
コメントでもメッセージでも
またいただければと思います。
帰り道で最後に立ち寄ったのは
若狭にある若狭公民館・図書館。

BW'S 3AA乗りで
現在リトルカブに浮気中の
てるけんさん情報で、
「ここにカブの本があるらしい」
と聞いていたので探してみましたが
見つけることができませんでした。
ひょっとしてすでに
てるけんさんが貸出中だったりして…。

にほんブログ村 ←ポチッとプリーズ
Posted by 琉球ずんだ at 17:25│Comments(3)
│おでかけ
この記事へのコメント
こんばんは〜
『なんみん祭』を『みんみん祭』と読んでしまって、頭の中はセミでいっぱいでした。
波の上の事なんですね(^-^;
降りそうで降らない天気で、角力大会に参加した方々は寒くなかったかな〜〜
ずんださんも飛び入り参加したら良かったのに。
黄カブ号のIさんに会えなくて残念でしたね。
Iさん、ご病気は回復されたのでしょうか?
お大事にです。
私は、潮崎で息子&ワンコと一緒に散歩をしました〜
バーベキューしてる人たちがいて、イイ匂いでした〜仲間に入りたかったさぁ(笑)
『なんみん祭』を『みんみん祭』と読んでしまって、頭の中はセミでいっぱいでした。
波の上の事なんですね(^-^;
降りそうで降らない天気で、角力大会に参加した方々は寒くなかったかな〜〜
ずんださんも飛び入り参加したら良かったのに。
黄カブ号のIさんに会えなくて残念でしたね。
Iさん、ご病気は回復されたのでしょうか?
お大事にです。
私は、潮崎で息子&ワンコと一緒に散歩をしました〜
バーベキューしてる人たちがいて、イイ匂いでした〜仲間に入りたかったさぁ(笑)
Posted by ☆春妃☆ at 2011年05月15日 23:49
図書館いったんですね!
僕はまだ借りてないけど、資料検索して予約すれば、前に借りた人が返したら、即連絡来るはずですよ。
黄カブ号のIさんは、気になりますね。
大丈夫でしょうか!?
僕はまだ借りてないけど、資料検索して予約すれば、前に借りた人が返したら、即連絡来るはずですよ。
黄カブ号のIさんは、気になりますね。
大丈夫でしょうか!?
Posted by てるけん
at 2011年05月16日 06:31

>お春さん
各地域の予選がある様な本気の大会みたいなんで
飛び入りはムリでしょうねwww
>てるけんさん
Iさんのご病気については正直なところ
何も出来ることがありません。
ただ、沖縄にいる間や無事に故郷に
帰えすことについては何か出来ることが
ないのかと考えているところです。
少人数でもいいから
「Iさんを励ますカブの会」みたいなことが
できないかな…。と思っています。
各地域の予選がある様な本気の大会みたいなんで
飛び入りはムリでしょうねwww
>てるけんさん
Iさんのご病気については正直なところ
何も出来ることがありません。
ただ、沖縄にいる間や無事に故郷に
帰えすことについては何か出来ることが
ないのかと考えているところです。
少人数でもいいから
「Iさんを励ますカブの会」みたいなことが
できないかな…。と思っています。
Posted by ずんだ at 2011年05月16日 09:26