てぃーだブログ › 琉球ずんだ 沖縄カブライフ › おでかけ › 週末のこと

2011年09月12日

週末のこと

週末のこと


金曜日の帰り道、

夕陽がキレイだったので

泊あたりで一枚。



土日は天気が悪そうなので

これだけを載せようと

思っていたのだが


熱帯低気圧が

台風にならなかった様で

土日も雨にならなかった。



土曜日は雨だと思っていたし

所用もあったのでどこにも行かず

夕方にガソリンを入れたり

パワーフィルターに付け替えたりぐらいでしたが

日曜日は

さずがにウズウズしてきたので

最近定番になっている南部エリアを

流しに行って来ました。



今回向かったのは

タカーさんから教わった

八重瀬町・R331沿いの


週末のこと


サザンリンクスと言う

ゴルフ場の脇を抜けて入ったところにある


慶座絶壁(キーザバンタ)。


週末のこと


読んで字のごとく

断崖絶壁に川の水が

滝となって落ち込むポイント。




週末のこと

ちょっと下から見たところ。



滝の上の部分は

すっかり護岸工事がされているので

「用水路」みたいになっていますが

そこから先は自然のまま残っており、

ガケから海に落ちる水の風景は

なかなかのものでやんした。



週末のこと


海はこんな感じで

基本的に岩場の磯です。

潮の干満によるのでしょうが

何カ所かに「潮だまり」が

出来るようで

ちょっと楽しそうな感じです。



週末のこと

途中までは階段も整備されております。






週末のこと


海の中には

貝?を採っているおっちゃんとか

サーファーが沖におりましたが

みなさんこの絶壁を

ボードや荷物を抱えておりたのかしら??


足場は決して良いとは言えないので

自分に出来るのか…?

途中少しだけ落石もしていたし。




週末のこと


上を見ると

名前の通り絶壁が。

うーん、

いつ崩れても不思議ではない感じがするな…。




天気と潮の様子を見ながら

好条件の時にまた

来てみましょーねー。




ついでに近くもちょっと散策。

国道から一本入った

集落の路沿いにありました。



週末のこと


ハナンダー。


と言っても名前だけでは

何のこっちゃですが、

実は自然の「橋」らしい。



週末のこと


琉球石灰岩が川の水に

削られて出来た水のトンネルの上を

橋として利用していたらしい。




週末のこと



今は両側にガードレールも

付けられているので

この看板が無ければ普通の

「草木が多い橋」ぐらいにしか思わない。




週末のこと


下の川あたりから見たハナンダー。

たしかに石のトンネルですね。



下の白水川も

護岸工事がなされているので

当時とは全然違うのでしょうが

何となく面影を残しており

こういう地元の歴史を感じる場所は

やっぱり楽しいですねー。







この後はまた

少し流しながら

タカーさんの処へ。



やはりご本人はおりませんでしたが

週末のこと


話で聞いていた

アウスタ・ステンレスキャリアが

付いておりました。




さらに!



週末のこと


リアサスとマフラーも

いつの間にか上等モノに!!


このマフラー

どんな音するのかな…ゴクリ




にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村 ←ポチッとプリーズ


同じカテゴリー(おでかけ)の記事
耐熱定着プチツー?
耐熱定着プチツー?(2013-05-01 22:44)

ご近所トコトコ
ご近所トコトコ(2013-04-26 14:06)

本日はおとなしく
本日はおとなしく(2013-04-24 18:55)


Posted by 琉球ずんだ at 10:42│Comments(0)おでかけ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。