てぃーだブログ › 琉球ずんだ 沖縄カブライフ › おでかけ › 降ったり止んだり

2011年11月06日

降ったり止んだり

天気予報通り

降ったり止んだりの

那覇市でしたので

近場を走りながら

いろいろチェックしましょうねー。



まずは腹ごしらえです。

何処で何を食べようか考えながら

R331を糸満方面に走っていたら




降ったり止んだり

吉野家がオープンしておりました。

ちょっと前まで

閉店していたので

潰れたのかと思っていたら

改装していたのね。



ボックス席とカウンター席があり

会計は食後という

すき家風と言うか

内地の吉野家風と言うか。


沖縄に来てから初めての

スタイルでした。



そして

普通に美味しくいただき

会計したら

こんな記念品をもらいました。ラッキ~♪


降ったり止んだり


ロゴ入りの箸と箸袋です。

いつかキャンプの時にでも

使いたいと思います。





この後は

道の駅いとまんに寄り

再びR331へ戻り

喜屋武岬へ向かったのですが

途中で

リトルカブ発見!


オーナーの農家のおっちゃんに

おことわりを入れ

撮らせていただきました。



降ったり止んだり

なかなかヤレております。

左側のサイドカバーと

ウインカーカバーが欠損してます。



降ったり止んだり

レッグシールドなんて

跡形もありません。

エアクリの吸気口から雨水入らんのかな?

何故かキャリアにハンマーがwww



降ったり止んだり

ヘッドライト周りは

比較的キレイですね。

プラパーツだからあたりまえか。


走行距離は36,000kmぐらいでした。



降ったり止んだり

ここまで錆があっても

何か素敵に見えるのは

実用車として使われてきた

歴史が見えるからでしょうか。


こんなヤレ具合は

大好きです。





喜屋武岬は

観光客が結構おり

そそくさと離脱しましたが

その直後

雨に遭遇してしまったので

南部廻りを途中で断念し

ショートカットして

家に戻りました。



本日の走りは

特に問題もなく

プラグもちょっとキツネ色♪

坂道も余裕で登ります。


速度も考えていたよりも

不満に感じず

これでしばらく楽しもうと思います。




にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村 ←ポチッとプリーズ


同じカテゴリー(おでかけ)の記事
耐熱定着プチツー?
耐熱定着プチツー?(2013-05-01 22:44)

ご近所トコトコ
ご近所トコトコ(2013-04-26 14:06)

本日はおとなしく
本日はおとなしく(2013-04-24 18:55)


Posted by 琉球ずんだ at 17:37│Comments(11)おでかけ
この記事へのコメント
吉野家のお箸・・・浦添市(寒
もとい、うらやましぃ
仕事していた頃、毎日吉野家にお世話になりました。
牛鍋丼最高!w
毎日行ったにもかかわらず
店員さん、最後まで顔覚えてくれなかったなぁーww
オーダーの時に「いつもの」の言葉に憧れますw
Posted by 石川流木 at 2011年11月06日 18:00
>流木さん

まだ結構たくさんあったので
今からでももらえるかもしれませんよ
(責任は持てませんがwww)

回転数命の吉野家で
顔を覚えられるのは至難の業かと。
よっぽどの印象を残さなければ。
Posted by ずんだずんだ at 2011年11月06日 18:10
沖縄でカブに乗るときは・・・
洗車が必須ですな・・・錆が怖い・・・台風の後は車もおうちもシャワーですからね・・・
あそこの、吉野家がリニューアルですか・・・って沖縄ってチケット制だったのですか・・・??
Posted by いとまき at 2011年11月07日 09:52
>いとまきさん

そうですね。洗車大事です。
自分も台風の後は必ず洗車しています。

チケット制ではないですが
自分が行ったことのある沖縄の吉野屋は
最初にオーダー&支払いして
呼ばれるのを待つというスタイルだったもので…。
カウンターや席に座ってそのまま注文したことなかったですね。
Posted by ずんだ at 2011年11月07日 11:58
こんばんわ。

 吉野家オープンしてまだ行ってないですね~~~~~


 道の駅いとまんに立ち寄ったみたいですね。


 decafeはファーマーズいとまんで常駐してます。

 昨日は定休日でした。


 また、近くを通ったときにでも立ち寄って下さいね


 カブさん観たいですね~~~


 私もカブも早く退院しないかな~~~~~~~~^


                  decafe
Posted by decafedecafe at 2011年11月08日 21:24
>decafeさん

そのようですね。
車がなかったので残念でした。

以前お伺いした時はマンゴースラッシュいただきました。

早くカブ退院するといいですね~。
Posted by ずんだ at 2011年11月08日 21:33
昨日は大きな地震があったようですが大丈夫?そうですね?(・・;)びっくりされたでしょうに・・・お見舞い申し上げます。

吉野家は残念ながら行ったことがありません(>_<)
贅肉だらけなのに肉が・・・苦手。
汁と玉ねぎだけかけて貰えればいいのですが・・・ね♪

海の近くは錆が大敵・・・大変ですねぇ(-_-メ)
Posted by なおっち at 2011年11月09日 08:25
>なおっちさん

宮城出身なので地震にはある程度免疫があったんですが
久々の地震でちょっとビビリましたねw

吉野屋は「肉なし」も注文できますよー。
「牛丼の肉なしで」と言えば大丈夫です。
Posted by ずんだ at 2011年11月09日 10:52
え~(@_@;)肉なしで大丈夫なんですか?
めっちゃ嬉しい\(~o~)/
主人も私がいかないから行った事無い・・・
いつも悪いなぁ~と思っていたのです(>_<)
ずんださん・・・有難う♪感謝★

牛丼の肉なし・・・汁だくだく・・・どくどく(毒毒毒)って言っちゃいそうだな・・・不安だ・・・(^^ゞ
Posted by なおっち at 2011年11月09日 23:22
>なおっちさん

お二人なら尚更言いやすいですよ。
「牛丼の大盛り1つと、並盛りの肉なし汁ダク1つねー。」
と、あたりまえの顔で言ってくださいw

店員が「?」な顔してもそれに負けてはいけません。
「他の店では普通にやってくれましたけど?」的な
態度で臨んでください。
初吉野家(すき家?)がんばってください!
Posted by ずんだ at 2011年11月09日 23:34
ありがとう(*^_^*)
明日から・・・台詞の練習だ・・・女優気分で
脚本バッチリ・・・ですヽ(^o^)丿

気分良く寝れそうです★へへへ…最高♪
Posted by なおっち at 2011年11月09日 23:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。