てぃーだブログ › 琉球ずんだ 沖縄カブライフ › おでかけ › 予定外の晴れ間 その2

2011年11月15日

予定外の晴れ間 その2

日曜日の続きです。

画像が多いので

コメント少な目でありますが。


南風原イオンを出て

2台が向かったのは

勝連にある米軍ホワイトビーチ。

ここが開放されているとの

情報を得ていたので

プチツーがてら行ってみました。



ゲートで

身分とボディのチェックを受けて

中に入ると

想像よりはこぢんまりした施設です。

戦闘のための基地ではなく

レスキューがメインな感じ。

でもそこは「軍」なので

もちろん武器系もありました。




予定外の晴れ間 その2
ハマー



予定外の晴れ間 その2
ヘリ

予定外の晴れ間 その2
ヘリ正面



予定外の晴れ間 その2
沖縄らしからぬ色のトラック。



予定外の晴れ間 その2
パトリオットミサイル



予定外の晴れ間 その2
高速救助艇?



予定外の晴れ間 その2
デカトラック。この色いいなぁ…。



予定外の晴れ間 その2
ミサイル!!





予定外の晴れ間 その2
デカヘリ


予定外の晴れ間 その2
中にも入れました。


予定外の晴れ間 その2
なんとなく消火器。


予定外の晴れ間 その2
虎がおりました。


予定外の晴れ間 その2
カリアゲ兵士。




駆け足で車両等と見た後は

本日のメインイベント、

停泊中の船に乗り込みます。


予定外の晴れ間 その2


左が海上自衛隊の護衛艦「伊勢」。

右はアメリカの船。名前は不明。


予定外の晴れ間 その2
アメリカー船


予定外の晴れ間 その2

まずは護衛艦「伊勢」に乗り込みます。

うーん、デカイです。



予定外の晴れ間 その2

入ったところは格納庫のようで

ここからヘリ昇降用の

エレベーターで甲板に上がります。



予定外の晴れ間 その2

甲板到着。

思ったよりエレベーターが

速かったです。


予定外の晴れ間 その2
海上自衛隊のヘリ。乗れませんでした。



予定外の晴れ間 その2
2基あるエレベーターの別の方で下りる人たちをパチリ。



予定外の晴れ間 その2
船首あたりから。やっぱり広いですな。



予定外の晴れ間 その2

そして

艦首にある20mm機関砲。

砲身が6個ついており

1秒間に60〜75発撃てるみたいですね。



予定外の晴れ間 その2
弾帯もゴツイです。


予定外の晴れ間 その2
この無機質さが怖いです。やはり「武器」です。




予定外の晴れ間 その2
真下から見た艦橋。流木さんも書いてましたが「ヤマト」みたいですねー。




予定外の晴れ間 その2
甲板の側面にある機関銃用の銃座。排莢受けも付いております。


予定外の晴れ間 その2
前側。下半身は剥き出しですねー。これはコワイ。



予定外の晴れ間 その2
甲板からの風景を見ながら休憩。


予定外の晴れ間 その2

伊勢を下りた後

向かいのアメリカの船も

見学する予定でしたが

行列になっていたので

あきらめて飲食エリアに移動し遅い昼食。



予定外の晴れ間 その2
飲食エリアからの風景。手前のタグボート?もいい感じです。



交換の画像でもお分かりかと思いますが

陽も傾いてきていたので

食事の後は早々に帰還です。




予定外の晴れ間 その2

ここまで一枚も

カブの画像がなかったので

最後に

勝連城をバックに一枚だけ。

これで

カブブログ成立ですwww




にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村 ←ポチッとプリーズ






同じカテゴリー(おでかけ)の記事
耐熱定着プチツー?
耐熱定着プチツー?(2013-05-01 22:44)

ご近所トコトコ
ご近所トコトコ(2013-04-26 14:06)

本日はおとなしく
本日はおとなしく(2013-04-24 18:55)


Posted by 琉球ずんだ at 11:00│Comments(3)おでかけ
この記事へのコメント
お久しぶりです。
だいぶ前にコメントさせて頂いた麦です
m(_ _)m



何だか悲しいですね。


平和な島にこんな武器はいらないと思いました。


恐らく民間交流のために開放してるのでしょうけど。


その昔、北谷の海岸に大きな戦艦が上陸してきた時、沖縄県民は何を思ったのでしょうか


私はそんなことを思いました。


カブの感想じゃなくてすいません
Posted by 麦 at 2011年11月15日 23:31
>麦さん

お久しぶりです!
その後コンスケには会いに行かれましたか?

このブログで賛否のコメントを言うつもりはありませんが
沖縄の意思で米軍を誘致したのであればまだ
納得できるのでは…と思ったりしますが、
いずれにしても「多すぎ」だとは思いますね。
Posted by ずんだずんだ at 2011年11月15日 23:53
ずんだサン


あれ以来、南部はウロチョロしてますが、コンスケの場所はなかなか遠くて(^^;)

もうだいぶ大きくなっているかなぁ(T-T)


誤解のないように、私もコメント内で賛否を問うつもりはなく、率直な感想を書いたまでです

軍艦の写真を見て、戦争で亡くなったオジィ達や、上陸直後に集団自決したチビチリガマの悲劇を思い出してしまいました
Posted by 麦 at 2011年11月16日 18:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。