2011年12月19日
年内最後か? 東村ツー
日曜日は
朝から太陽も出て
気温は低めだが
ツーリング日和。
シフト変更で
土日が休みじゃなくなってしまった
石川流木さんの代わり?に
一人でおでかけしてきましたよ。

目指すは東村。
久しぶりの単独行動です。

いつもの石川トンネルにて。

そんで
あっというまに金武町。
億首橋金武大橋からの風景。
本当に冬か??

株主総会でも立ち寄った
いしぐふーへ再び。
ヤツはいるか?

いましたw
あいかわらず
デカくてふてぶてしい顔で
ニャアニャア言ってます。

今回はセットを食べてました。
ジューシーとサラダ付き950円也。
麺が少し固めだったが美味。

こやつが後ろで
ミャアミャアうるさいので
軟骨ソーキの骨部分をあげると
骨まで砕いて食べちゃいました。
犬みたいなヤツですな。

犬と言えば
食べている途中で現れた
ダルメシアン?ポインター?2匹とおじさん。
おじさんのキャップとベストも
ワンコと同じ模様でしたwww
おじさんのみ中で食事で
2匹はおあずけでした。
食後
再び東村を目指しますが
途中でまたも立ち寄り。

夏の定番
ヒミツの川原へ。
一度はやってみたかった
川渡りに挑戦!

うーん、楽しい!
ちょっとの距離でしたが
冒険心は大満足でした。
そして
目的地の東村のとある場所に到着ー。

ネットで見ていて
気になっていた
大正生まれのおばあが
やっているという
たこ焼き屋でございます。

少し前に
石川流木さんが
抜け駆けwで行って不在だったお店。
今日はいるかな??

玄関へ廻り声をかけると
おりました!
日ごろの行いかな?流木さんwww

やさしい感じの
おばあでヨカッタと思いながら
たこ焼きを注文。
15分ほどかかるようなので
店内をキョロキョロ。

おばあの作品展開催中でしたwww

浜で拾ってきた貝殻の
人形?オブジェ?
表情がかわいらしいですね。
なんかやさしい気持ちになりますです。

まだ時間があったので
外に出て2号さんをパチリなぞ。
その後
おばあの話を聞きながら
焼き上がりを待ちます。
大阪が長かったらしく
ここでも関西弁の方が多いみたいです。
息子さんやお孫さんも
みんな大阪らしいです。

そんなこんなで完成〜!
庭にあるテーブルでいただきます。
15個で400円は安いですよね。

庭の脇には小径があり

下には砂浜がありました。
完全なプライベートビーチですな!

反対側にはこんなんもありましたwww

おばあは常に鼻歌を唄っていますが、無意識に身に着けた寂しさを紛らわせる方法か?
食べていたら
おばあが来てくれて
さらにいろいろなお話しがスタートw
去年おじいが亡くなって
昼間はいいけど
夜は寂しいとおっしゃっていたのが
心に引っかかりました。
孫の何人かは
那覇に住んでいるらしいのですがね。
しばらくすると
若い学生風のお客さん達が来たので
ずんだは残りを新聞でくるんで
お店を出ました。
また来ますね、おばあ。
時間的にはまだ
早めでしたが
翌日の仕事もあるので
帰路につきます。

そして最後に立ち寄ったのは
金武の大川。

近所のガキンチョが
パンをエサに
手長エビやウナギを
釣ろうとしてました。
なんか懐かしい風景ですねー。
残っていたたこ焼きを
この2人にあげて帰ろうとしたら
パン売りの車が来まして

ワラワラと
子供達が集まってきました。
さっきの2人も
パン屋を待っていたみたいでした。
だからあんまり反応良くなかったのか…。
ちょっと昭和な
風景を感じながら
あとはひたすら
那覇を目指したずんだと2号さんでした。

にほんブログ村 ←ポチッとプリーズ
朝から太陽も出て
気温は低めだが
ツーリング日和。
シフト変更で
土日が休みじゃなくなってしまった
石川流木さんの代わり?に
一人でおでかけしてきましたよ。
目指すは東村。
久しぶりの単独行動です。
いつもの石川トンネルにて。
そんで
あっというまに金武町。
本当に冬か??
株主総会でも立ち寄った
いしぐふーへ再び。
ヤツはいるか?
いましたw
あいかわらず
デカくてふてぶてしい顔で
ニャアニャア言ってます。
今回はセットを食べてました。
ジューシーとサラダ付き950円也。
麺が少し固めだったが美味。
こやつが後ろで
ミャアミャアうるさいので
軟骨ソーキの骨部分をあげると
骨まで砕いて食べちゃいました。
犬みたいなヤツですな。
犬と言えば
食べている途中で現れた
ダルメシアン?ポインター?2匹とおじさん。
おじさんのキャップとベストも
ワンコと同じ模様でしたwww
おじさんのみ中で食事で
2匹はおあずけでした。
食後
再び東村を目指しますが
途中でまたも立ち寄り。
夏の定番
ヒミツの川原へ。
一度はやってみたかった
川渡りに挑戦!
うーん、楽しい!
ちょっとの距離でしたが
冒険心は大満足でした。
そして
目的地の東村のとある場所に到着ー。
ネットで見ていて
気になっていた
大正生まれのおばあが
やっているという
たこ焼き屋でございます。
少し前に
石川流木さんが
抜け駆けwで行って不在だったお店。
今日はいるかな??
玄関へ廻り声をかけると
おりました!
日ごろの行いかな?流木さんwww
やさしい感じの
おばあでヨカッタと思いながら
たこ焼きを注文。
15分ほどかかるようなので
店内をキョロキョロ。
おばあの作品展開催中でしたwww
浜で拾ってきた貝殻の
人形?オブジェ?
表情がかわいらしいですね。
なんかやさしい気持ちになりますです。
まだ時間があったので
外に出て2号さんをパチリなぞ。
その後
おばあの話を聞きながら
焼き上がりを待ちます。
大阪が長かったらしく
ここでも関西弁の方が多いみたいです。
息子さんやお孫さんも
みんな大阪らしいです。
そんなこんなで完成〜!
庭にあるテーブルでいただきます。
15個で400円は安いですよね。
庭の脇には小径があり
下には砂浜がありました。
完全なプライベートビーチですな!
反対側にはこんなんもありましたwww
おばあは常に鼻歌を唄っていますが、無意識に身に着けた寂しさを紛らわせる方法か?
食べていたら
おばあが来てくれて
さらにいろいろなお話しがスタートw
去年おじいが亡くなって
昼間はいいけど
夜は寂しいとおっしゃっていたのが
心に引っかかりました。
孫の何人かは
那覇に住んでいるらしいのですがね。
しばらくすると
若い学生風のお客さん達が来たので
ずんだは残りを新聞でくるんで
お店を出ました。
また来ますね、おばあ。
時間的にはまだ
早めでしたが
翌日の仕事もあるので
帰路につきます。
そして最後に立ち寄ったのは
金武の大川。
近所のガキンチョが
パンをエサに
手長エビやウナギを
釣ろうとしてました。
なんか懐かしい風景ですねー。
残っていたたこ焼きを
この2人にあげて帰ろうとしたら
パン売りの車が来まして
ワラワラと
子供達が集まってきました。
さっきの2人も
パン屋を待っていたみたいでした。
だからあんまり反応良くなかったのか…。
ちょっと昭和な
風景を感じながら
あとはひたすら
那覇を目指したずんだと2号さんでした。

にほんブログ村 ←ポチッとプリーズ
Posted by 琉球ずんだ at 18:56│Comments(12)
│おでかけ
この記事へのコメント
あ〜。。。
今までの更新で一番グッときた内容です!
海と自然、食べ物、人物と動物。
おばあのたこ焼き、是非食べてみたいです。
良い休日を過ごされていますね♪
今までの更新で一番グッときた内容です!
海と自然、食べ物、人物と動物。
おばあのたこ焼き、是非食べてみたいです。
良い休日を過ごされていますね♪
Posted by アルト at 2011年12月19日 20:16
>アルトさん
言われてみるとそうですね。
今までで一番登場人物が多いですw
おばあが元気なうちに
是非食べに来てください!!
言われてみるとそうですね。
今までで一番登場人物が多いですw
おばあが元気なうちに
是非食べに来てください!!
Posted by ずんだ at 2011年12月19日 20:55
抜け駆けが失敗に終わり、さらに先を越されるとは・・・
流木一生の不覚w
ブログを拝見する前に、本日行って来ました。
後ろ髪を引かれる思いで、たこ焼き屋をあとにしました;;
流木一生の不覚w
ブログを拝見する前に、本日行って来ました。
後ろ髪を引かれる思いで、たこ焼き屋をあとにしました;;
Posted by 石川流木 at 2011年12月19日 21:34
>流木さん
遅いぞ武蔵ィ!www
本日もかなり走り回ってますなぁ。
今年はあと何日走れるのかなぁ。
遅いぞ武蔵ィ!www
本日もかなり走り回ってますなぁ。
今年はあと何日走れるのかなぁ。
Posted by ずんだ
at 2011年12月19日 21:47

楽しい休日を過ごしたようですね~♪
いしぐふーの油みそつけて食べるサンチェみたいな葉っぱ好きです~
来週末あたりドライブして食べて来ようかな♪
ってか、おばぁのタコ焼きもいいですね~
探してみなくては。。。
金武の大川には、うなぎがいるんですか??
しょっちゅう金武でイカ釣りしてたのに、大川には行った事なくて。。冬休みの楽しみが増えました!
ありがとうございまーす!
・・・って、遊んでる余裕ないんですけどねw
いしぐふーの油みそつけて食べるサンチェみたいな葉っぱ好きです~
来週末あたりドライブして食べて来ようかな♪
ってか、おばぁのタコ焼きもいいですね~
探してみなくては。。。
金武の大川には、うなぎがいるんですか??
しょっちゅう金武でイカ釣りしてたのに、大川には行った事なくて。。冬休みの楽しみが増えました!
ありがとうございまーす!
・・・って、遊んでる余裕ないんですけどねw
Posted by ☆春妃☆ at 2011年12月19日 21:52
>☆春妃☆さん
さすが!知っているのですねー。
あのセットは初めてでした。
おばあのたこ焼き
是非食べてみてください!
と言うか話し相手してくださいねー。
昨日は大うなぎいなかったです。
もしかしたらあのガキンチョにつかまったのか?
研修は終わったのですか?
これからまだまだ忙しくなるようでうが
身体が資本ですからねー。
さすが!知っているのですねー。
あのセットは初めてでした。
おばあのたこ焼き
是非食べてみてください!
と言うか話し相手してくださいねー。
昨日は大うなぎいなかったです。
もしかしたらあのガキンチョにつかまったのか?
研修は終わったのですか?
これからまだまだ忙しくなるようでうが
身体が資本ですからねー。
Posted by ずんだ
at 2011年12月19日 21:59

こんばんは。
相変わらずご無沙汰してまして〜。
えっと、後で手紙を送ろうって思っていたのに、その手紙を投函するのをずーっと忘れていたお馬鹿さんです。
すんません。
いきなりの届け物でびっくりですよねー。ごめんなさいー!!
ともかく無事ミカンちゃんは届いて良かったです。
(*^_^*)
せっかく静岡県民しているので、静岡のミカンにしますた。
「いつもお心遣いありがとうございます」の気持ちです。
<(_ _)>
私もたまに近くの海岸で流木とか貝殻拾って雑貨作るんですよ〜。
こんなおばあちゃんになりたいなぁ。
相変わらずご無沙汰してまして〜。
えっと、後で手紙を送ろうって思っていたのに、その手紙を投函するのをずーっと忘れていたお馬鹿さんです。
すんません。
いきなりの届け物でびっくりですよねー。ごめんなさいー!!
ともかく無事ミカンちゃんは届いて良かったです。
(*^_^*)
せっかく静岡県民しているので、静岡のミカンにしますた。
「いつもお心遣いありがとうございます」の気持ちです。
<(_ _)>
私もたまに近くの海岸で流木とか貝殻拾って雑貨作るんですよ〜。
こんなおばあちゃんになりたいなぁ。
Posted by ベニエム at 2011年12月19日 22:09
>ベニエムさん
ホントいきなりでビックリしますたよ。
でもちょうどミカンを買おうかと
思っていたのでグッドタイミングでした!
(先日買ったのがちょうど無くなっていたので)
人生初の「お歳暮」をいただいてしまい
大変恐縮&感動しておりますです。
来年もまたゆたしくうねげーさびら
でございます。m(_ _)m
ホントいきなりでビックリしますたよ。
でもちょうどミカンを買おうかと
思っていたのでグッドタイミングでした!
(先日買ったのがちょうど無くなっていたので)
人生初の「お歳暮」をいただいてしまい
大変恐縮&感動しておりますです。
来年もまたゆたしくうねげーさびら
でございます。m(_ _)m
Posted by ずんだ
at 2011年12月19日 22:43

猫は、柄は違いますが、じゃりン子チエの小鉄みたいですね。
と言うことで、名前は「小鉄」
相変わらず、愛くるしいw
と言うことで、名前は「小鉄」
相変わらず、愛くるしいw
Posted by 石川流木 at 2011年12月19日 23:41
>流木さん
あの子はオスでしたかね?
まぁ、「マイケル」ではないですな
あの顔はwww
あの子はオスでしたかね?
まぁ、「マイケル」ではないですな
あの顔はwww
Posted by ずんだ
at 2011年12月19日 23:50

おばあちゃんの作品・・・
かわいい
でも欲しくはない
でも欲しいような!(-_-;)
いいねぇ~
かわいい
でも欲しくはない
でも欲しいような!(-_-;)
いいねぇ~
Posted by ゆーみー at 2011年12月23日 23:54
>ゆーみーさん
相変わらず美味しそうなゴハン食べてますねーゴクリ
おばあの作品は特に値段が書いていないので
売っているのかいないのかは?です。
ただ何となくあの作品の数だけ
さびしい時間があったのかとか考えると
ちょっとだけグッときてしまいます。
東村に行く機会があったら是非寄ってやってけさいん。
相変わらず美味しそうなゴハン食べてますねーゴクリ
おばあの作品は特に値段が書いていないので
売っているのかいないのかは?です。
ただ何となくあの作品の数だけ
さびしい時間があったのかとか考えると
ちょっとだけグッときてしまいます。
東村に行く機会があったら是非寄ってやってけさいん。
Posted by 琉球ずんだ
at 2011年12月24日 00:42
