2012年02月07日
本日は雨天ナリ
本日は朝から雨で
気温も昨日より5℃低め。
朝から着込む合羽って
テンション下がりますよね…。
めんどくさくて休もうかと思いますw
でも
昼前には一瞬日差しも射し
雨が上がったので
ランチがてらぢるーさんのところを
覗きにいきました。

赤リトルは
ほとんど仕上がった状態まで
進んでおりましたねー。
ウインカーとテールの
バルブが入っていないようで
電気系統のみを残した状態みたいです。
エンジンももちろんすんなりかかります。

ぷるるも元気いっぱいで
ハフハフ言っておりました。
今日もテンション高いですw
今回はちゃんとグローブを外してから
たくさん撫でてやりましたので
毛だらけにはなりません。

しかーし、
キャブからオイルが!
どうやらスキマがあったようで
外して調整をしていました。
そう言えば、いま気が付いたので
写真は撮ってなかったのですが
タンクに油量計が無かったな…。
そういう車種があるのだろうか?
うん、確かに無かったよなー…。
この後また
雨が降り出し
濡れながら仕事に戻りました。ヘックショイ
んで、
話は変わりますが
日曜日に見学に行ったボロカブを
一緒に行った東風平のNさんが
車体ごと買い取ることになりました。
書類付き保険なしで8,000円也!
お高い買い物ではないと思いますよね?
ずんだ1号はやはり
初代4速エンジンを復活させる方向で
おゼゼの準備をしておりますので
まだしばらくかかりそうです。
東風平のNさん、
ナンバーが取れるので
最悪はあのボロカブを整備してしまえば
「とりあえず」走れますよねーwww
あとは
奥様と言う高い壁を
ウマく越えてくださいw

にほんブログ村 ←ポチッとプリーズ
←ポチポチッとプリーズ
←ポチポチポチッとプリーズ
気温も昨日より5℃低め。
朝から着込む合羽って
テンション下がりますよね…。
めんどくさくて休もうかと思いますw
でも
昼前には一瞬日差しも射し
雨が上がったので
ランチがてらぢるーさんのところを
覗きにいきました。

赤リトルは
ほとんど仕上がった状態まで
進んでおりましたねー。
ウインカーとテールの
バルブが入っていないようで
電気系統のみを残した状態みたいです。
エンジンももちろんすんなりかかります。

ぷるるも元気いっぱいで
ハフハフ言っておりました。
今日もテンション高いですw
今回はちゃんとグローブを外してから
たくさん撫でてやりましたので
毛だらけにはなりません。

しかーし、
キャブからオイルが!
どうやらスキマがあったようで
外して調整をしていました。
そう言えば、いま気が付いたので
写真は撮ってなかったのですが
タンクに油量計が無かったな…。
そういう車種があるのだろうか?
うん、確かに無かったよなー…。
この後また
雨が降り出し
濡れながら仕事に戻りました。ヘックショイ
んで、
話は変わりますが
日曜日に見学に行ったボロカブを
一緒に行った東風平のNさんが
車体ごと買い取ることになりました。
書類付き保険なしで8,000円也!
お高い買い物ではないと思いますよね?
ずんだ1号はやはり
初代4速エンジンを復活させる方向で
おゼゼの準備をしておりますので
まだしばらくかかりそうです。
東風平のNさん、
ナンバーが取れるので
最悪はあのボロカブを整備してしまえば
「とりあえず」走れますよねーwww
あとは
奥様と言う高い壁を
ウマく越えてくださいw

にほんブログ村 ←ポチッとプリーズ


Posted by 琉球ずんだ at 13:52│Comments(10)
│バイク
この記事へのコメント
旧式のものは燃料計がないタイプがあります。昔はトリップメーターを頼りに、もしくはリザーブに切り替えたら給油へという感じです。電気式の燃料計つけられるみたいです。
http://www.geocities.jp/motohiko01/cub_fuel-gauge.html
http://www.geocities.jp/motohiko01/cub_fuel-gauge.html
Posted by 石川流木 at 2012年02月07日 14:43
>流木さん
そうするとあの車体は結構古いタイプなんですねー。
車体のほとんどがスーパーカブみたいなので
あれは「赤リトル」ではなく「14インチを履かせたカブ」ですな。
そうするとあの車体は結構古いタイプなんですねー。
車体のほとんどがスーパーカブみたいなので
あれは「赤リトル」ではなく「14インチを履かせたカブ」ですな。
Posted by 琉球ずんだ
at 2012年02月07日 15:01

僕も色塗ったり
エンジンイヂクッタリ
したいなあ(´Д`)
エンジンイヂクッタリ
したいなあ(´Д`)
Posted by エージ at 2012年02月07日 15:11
>エージさん
イヂイヂしちゃってくださいませ♪
気分転換しましょー!
イヂイヂしちゃってくださいませ♪
気分転換しましょー!
Posted by 琉球ずんだ
at 2012年02月07日 15:31

風邪ひいてませんかぁ?
明日も寒いようなので、気をつけて下さいねー
土曜日に座喜味城跡へ向かいながら、偶然じるーさんのアジトを見つけました!!
ぷるるちゃんもいたのかな〜♪
エンジン復活資金☆頑張って稼いで下さいませ(^_-)-☆
明日も寒いようなので、気をつけて下さいねー
土曜日に座喜味城跡へ向かいながら、偶然じるーさんのアジトを見つけました!!
ぷるるちゃんもいたのかな〜♪
エンジン復活資金☆頑張って稼いで下さいませ(^_-)-☆
Posted by ☆春妃☆ at 2012年02月07日 20:47
>☆春妃☆さん
「じるー」じゃなく「ぢるー」ですよw
頑張ってエンジン復活しまっす!
「じるー」じゃなく「ぢるー」ですよw
頑張ってエンジン復活しまっす!
Posted by 琉球ずんだ at 2012年02月07日 22:25
ども。ぢるーです。(笑)
哀しいお知らせです。
あの後、6Vのカブエンジンを全バラしたのですが
クランクケースのベアリングがカブとは違い
モンキー系のニードルベアリングでした。刻印C50なんですけどね~。
過渡期のエンジンによくあるみたいです。
前にばらした90エンジンもこのタイプ・・・。
誰かモンキーの4速持ってる人いませんかね?
哀しいお知らせです。
あの後、6Vのカブエンジンを全バラしたのですが
クランクケースのベアリングがカブとは違い
モンキー系のニードルベアリングでした。刻印C50なんですけどね~。
過渡期のエンジンによくあるみたいです。
前にばらした90エンジンもこのタイプ・・・。
誰かモンキーの4速持ってる人いませんかね?
Posted by ぢるー
at 2012年02月08日 01:43

>ぢるーさん
これは1号の復活に関係するお話しですかね?
ずんだにはチンプンカンプンヒンプンです…。
モンキーエンジンのパーツを
流用すると言うことでしょうか?
これは1号の復活に関係するお話しですかね?
ずんだにはチンプンカンプンヒンプンです…。
モンキーエンジンのパーツを
流用すると言うことでしょうか?
Posted by 琉球ずんだ at 2012年02月08日 09:31
ニードルベアリングだけは新品に。
というわけにはいかないですかねー。
そんなに高いものではないと思いますが・・・
http://monkey-files.com/Today_hansei/year2006/today_hansei_060618.html
というわけにはいかないですかねー。
そんなに高いものではないと思いますが・・・
http://monkey-files.com/Today_hansei/year2006/today_hansei_060618.html
Posted by 石川流木 at 2012年02月08日 14:11
>流木さん
この情報はぢるーさんにも朗報ではないかと思います!
メカ音痴のずんだには??でしたが…。
あぁ〜!勉強不足ですなぁ。
この情報はぢるーさんにも朗報ではないかと思います!
メカ音痴のずんだには??でしたが…。
あぁ〜!勉強不足ですなぁ。
Posted by 琉球ずんだ at 2012年02月08日 14:30