2012年03月16日
代車はやっぱりコワイ
先日のある日、
午前中に用事があり
午後出社のお願いをしていたので
ちょっとだけ時間がとれまして
「このチャンスに」と
とある場所へ。

多少迷子になりながら
やっとたどり着いたのは
仲村マフラーさん。
昭和のニオイがプンプンします。
こんなところが
こんなところにあったのね…。
何をしに行ったかと言うと、
以前2号さんに着けていた
アップタイプマフラーのエキパイの
”足当たり”を何とかしたいからだったのですが
金額も相場も分からなかったので
とりあえず「お見積もり」をと
訪ねてみました。
「昔は俺も悪かったぜ!」
「マフラーなんてグッとやってボンッだぜ!」
みたいなオヤジさんが
出てくると思っていたのですが
現れたのは優しそうな物腰の低いお父さん。
こちらの要望を伝え
大体の金額を聞き
「2日ぐらいかな」と言われたので
それじゃあお願いしますと
マフラーを預けたのが2日前。
そろそろどうかな?
進んでるかな?
出来上がってないかな?
の期待を込めて電話してみると、
「車体が無いと出来ないよ」
と爆弾発言。
2日前に言ってよーーー!
なんのための2日間よ!
と思ったのですが
それを言っても出来上がる訳でもないので
本日の昼休みを利用して
車体を持ち込みました。
そして渡された代車がコレ↓

TACTでございます。
詳しくは分かりませんが
結構前のモノでしょう。

ライトのON OFFスイッチあるし
セルはあるけどキックでしかかかりません。

メーターは9,000kmちょいですが
絶対に何周かしているんだはず。
時間いっぱいだったので
タクト号を借りて
R58を北上。

時間も無かったので
途中にある吉野家でランチング。

食後に改めてチェック。
ベースはピンクっぽいですな…。
元ヤン車??

カバンを入れようと思ったら
メットインもナッシング。

収納ボックスを開けてみると
見事に「ドピンク」でございました。
ここまでピンクだと
一度オールペンしてたのかな?
純正ではないよな…
などと思いながらも
再び北上開始。
アクセルがスゴク重い。
スピードはそれなりに出ますが
リミッターなんて無い時代なのでしょう。
途中で一度
ウインカーが点灯しなくなったり
ブレーキが全然効かなかったり
やはり代車はコワイです。
安心して乗れたのは
宜野湾のCraftさんのTODAYぐらいだったなー。
何故、代車をきちんと
整備しないのかな?
お店の善し悪しの指標に
なると思うんだけどな…。
まぁ、今回は
マフラー屋さんだから
仕方ないけどね。

にほんブログ村 ←ポチッとプリーズ
←ポチポチッとプリーズ
←ポチポチポチッとプリーズ
午前中に用事があり
午後出社のお願いをしていたので
ちょっとだけ時間がとれまして
「このチャンスに」と
とある場所へ。

多少迷子になりながら
やっとたどり着いたのは
仲村マフラーさん。
昭和のニオイがプンプンします。
こんなところが
こんなところにあったのね…。
何をしに行ったかと言うと、
以前2号さんに着けていた
アップタイプマフラーのエキパイの
”足当たり”を何とかしたいからだったのですが
金額も相場も分からなかったので
とりあえず「お見積もり」をと
訪ねてみました。
「昔は俺も悪かったぜ!」
「マフラーなんてグッとやってボンッだぜ!」
みたいなオヤジさんが
出てくると思っていたのですが
現れたのは優しそうな物腰の低いお父さん。
こちらの要望を伝え
大体の金額を聞き
「2日ぐらいかな」と言われたので
それじゃあお願いしますと
マフラーを預けたのが2日前。
そろそろどうかな?
進んでるかな?
出来上がってないかな?
の期待を込めて電話してみると、
「車体が無いと出来ないよ」
と爆弾発言。
2日前に言ってよーーー!
なんのための2日間よ!
と思ったのですが
それを言っても出来上がる訳でもないので
本日の昼休みを利用して
車体を持ち込みました。
そして渡された代車がコレ↓

TACTでございます。
詳しくは分かりませんが
結構前のモノでしょう。

ライトのON OFFスイッチあるし
セルはあるけどキックでしかかかりません。

メーターは9,000kmちょいですが
絶対に何周かしているんだはず。
時間いっぱいだったので
タクト号を借りて
R58を北上。

時間も無かったので
途中にある吉野家でランチング。

食後に改めてチェック。
ベースはピンクっぽいですな…。
元ヤン車??

カバンを入れようと思ったら
メットインもナッシング。

収納ボックスを開けてみると
見事に「ドピンク」でございました。
ここまでピンクだと
一度オールペンしてたのかな?
純正ではないよな…
などと思いながらも
再び北上開始。
アクセルがスゴク重い。
スピードはそれなりに出ますが
リミッターなんて無い時代なのでしょう。
途中で一度
ウインカーが点灯しなくなったり
ブレーキが全然効かなかったり
やはり代車はコワイです。
安心して乗れたのは
宜野湾のCraftさんのTODAYぐらいだったなー。
何故、代車をきちんと
整備しないのかな?
お店の善し悪しの指標に
なると思うんだけどな…。
まぁ、今回は
マフラー屋さんだから
仕方ないけどね。

にほんブログ村 ←ポチッとプリーズ


Posted by 琉球ずんだ at 16:24│Comments(11)
│ずんだ2号
この記事へのコメント
こんにちわ、
なつかしいですね~
サキたんが高校生ぐらいの時の、ニュー?スーパー?TACTじゃないかな~って事は1983年~ぐらいのTACTだと思います。
自分のバイク以外のバイクも乗るのは怖いですが、
整備されてない感じのスクーターは怖くて乗れないですね。w
マフラー加工って諭吉万円かかります?
なつかしいですね~
サキたんが高校生ぐらいの時の、ニュー?スーパー?TACTじゃないかな~って事は1983年~ぐらいのTACTだと思います。
自分のバイク以外のバイクも乗るのは怖いですが、
整備されてない感じのスクーターは怖くて乗れないですね。w
マフラー加工って諭吉万円かかります?
Posted by サキたん at 2012年03月16日 17:40
そのピンクはクレージュ・タクトだはず。
純正デスヨ♪
ググってみればいいさぁねぇ~。
純正デスヨ♪
ググってみればいいさぁねぇ~。
Posted by エージ at 2012年03月16日 19:12
>サキたん
83年ですか〜。
カブの歴史に比べたらまだまだ青いですなw
でも本当に怖いです。未整備車は。
どんな加工をするかにもよるのでしょうが
自分のは諭吉以下のはずです(見積もり上は)
83年ですか〜。
カブの歴史に比べたらまだまだ青いですなw
でも本当に怖いです。未整備車は。
どんな加工をするかにもよるのでしょうが
自分のは諭吉以下のはずです(見積もり上は)
Posted by 琉球ずんだ at 2012年03月16日 19:15
>エージさん
純正なんですねー。
ググるのも面倒だったもんでw
純正なんですねー。
ググるのも面倒だったもんでw
Posted by 琉球ずんだ at 2012年03月16日 19:17
お久です^^
ものすごい味があるバイクですね!!
ありすぎです!
早く相棒が手元に帰って来るといいですね^^
ものすごい味があるバイクですね!!
ありすぎです!
早く相棒が手元に帰って来るといいですね^^
Posted by 豆助 at 2012年03月16日 21:32
ずんださん、仲村マフラーわかりますよ!
自分の地元でだいぶ、昔からありますよ。
昔は、ここの辺はがらが悪いって有名で先輩が、後輩に葉っぱわたして買い物行かし、お釣りも取る時代もあったみたいですよ!
自分の地元でだいぶ、昔からありますよ。
昔は、ここの辺はがらが悪いって有名で先輩が、後輩に葉っぱわたして買い物行かし、お釣りも取る時代もあったみたいですよ!
Posted by ゆうき at 2012年03月16日 21:34
>豆助さん
良くとらえれば「味」ですが
これはお世辞にも…な感じですw
相棒は早ければ明日仕上がる予定です!
>ゆうきさん
ゆうきさんとこから近いんでしょうね。
ガラの悪さの痕跡は
何となく残っているような…。
でも、本当に葉っぱで買い物ってwww
良くとらえれば「味」ですが
これはお世辞にも…な感じですw
相棒は早ければ明日仕上がる予定です!
>ゆうきさん
ゆうきさんとこから近いんでしょうね。
ガラの悪さの痕跡は
何となく残っているような…。
でも、本当に葉っぱで買い物ってwww
Posted by 琉球ずんだ at 2012年03月16日 21:45
この年代のスクーターはヤレていても、(侘び寂び)や(もののあはれ)ではなく、ただただ不憫なだけですね。 かえってそこが愛おしく感じられたり… しないかやっぱり。
マフラーがどうなるのか楽しみです。
マフラーがどうなるのか楽しみです。
Posted by ネコおやじ at 2012年03月16日 22:04
>ネコおやじさん
やはりスクーターは
ラビットぐらい古くないと
侘び寂びを感じませんねー。
マフラーは乞うご期待w
やはりスクーターは
ラビットぐらい古くないと
侘び寂びを感じませんねー。
マフラーは乞うご期待w
Posted by 琉球ずんだ at 2012年03月17日 00:22
仲村マフラー 懐かしい。
昔、ランクルの44に乗ってる頃に世話になった事が何度かあります。
仕事速かったし安かったイメージがありますよ。
某○○○○ホ○ダの一○橋店よりは。
正直、私的にあそこは無いですね。
仕事遅いし連絡無いし。
仕事選ぶ余裕のある店ですから。
県内のバイク屋でいい所 当たった事無いです。
車関係は個人的にも会社の車両関係も含めずっと付き合ってる所あるのですが、、、。
昔、ランクルの44に乗ってる頃に世話になった事が何度かあります。
仕事速かったし安かったイメージがありますよ。
某○○○○ホ○ダの一○橋店よりは。
正直、私的にあそこは無いですね。
仕事遅いし連絡無いし。
仕事選ぶ余裕のある店ですから。
県内のバイク屋でいい所 当たった事無いです。
車関係は個人的にも会社の車両関係も含めずっと付き合ってる所あるのですが、、、。
Posted by 鼠会長 at 2012年03月17日 01:40
>会長
ご無沙汰です!
やはり仲村マフラーは
有名だったのですね。
ネズミ号の件で
一○橋店で何かあったのですね…。
自分はあまり大きなことを頼んだ事ないし、
基本は本店なので
そういう経験してなかったです…。
どこも一長一短ありますので
自分は「何を頼むか」で多少選んでます。
時間の余裕が出来たら
また走りましょう!
メンバーも増えてます!
ご無沙汰です!
やはり仲村マフラーは
有名だったのですね。
ネズミ号の件で
一○橋店で何かあったのですね…。
自分はあまり大きなことを頼んだ事ないし、
基本は本店なので
そういう経験してなかったです…。
どこも一長一短ありますので
自分は「何を頼むか」で多少選んでます。
時間の余裕が出来たら
また走りましょう!
メンバーも増えてます!
Posted by 琉球ずんだ at 2012年03月17日 02:25