2012年05月18日
1号、2号揃い踏み〜

在りし日の1号(源河川中流辺り)
オイル漏れしていた
1号ですが
原因が判明。
ジェネレーターカバーの
ボルトが緩んでいたようで
そこからのオイル漏れでした。
雨の中の作業だったので
画像はありませんが
無事に修復完了し
今のところ漏れもありません。
そして
スタッドボルトが片方
折れてしまった2号さんも
今朝7時に取りに行きまして
こちらも復活〜♪

奥の壁にピントが
来てしまっていて
見づらいですが
新たにタップを切り直してもらい
しっかりとマフラーも付いております!
そんなわけで本日は
久々に2号さんで出社しました。
が、
ある回転数まで来ると
ビリビリと振動が!
ボルトの締めが甘いのか?
どうにも走りに不安があったので
遅刻覚悟で
途中の宜野湾マリーナ辺りで停車、
原因を探ります。
ボルトは一応
締まっているな…
だとすると
どこかでマフラーの振動を
拾っているはずなので
マフラー周りを
ギロギロ見てみると
一カ所怪しい箇所を発見。

この矢印のところ、
クランクケースカバーの出っ張りと
エキパイがぶつかっておりました。
画像は接触解消後の画像ですが
マフラーステーにスペーサーが
必要なようなので
応急処置で
リアサスからパーツを流用し
2mmほどステーを離したら
振動も解消しました。
原因も分かり
解消も出来たので
遅刻はしましたが
そのあとは
気持ちよく走れました♪
せっかく晴れたので
気持ちよく走りたいですから。

にほんブログ村 ←ポチッとプリーズ


Posted by 琉球ずんだ at 10:06│Comments(4)
│バイク
この記事へのコメント
こんにちはヽ(^^)
1号のオイル漏れ原因が大した事無くて良かったですねヾ(^▽^)ノ
旅に向けての準備も少しずつ進んでますよo(^o^)o
新しいメットも買ったし←今ここ^^;
1号のオイル漏れ原因が大した事無くて良かったですねヾ(^▽^)ノ
旅に向けての準備も少しずつ進んでますよo(^o^)o
新しいメットも買ったし←今ここ^^;
Posted by 風小僧 at 2012年05月18日 11:07
>風小僧さん
ありがとうございます!一安心です=3
着々と旅の準備が進んでいるようですなー。
新しいメット越しに見える風景を
想像するのも楽しいですよね〜♪
でも梅雨の足音もヒタヒタと…
ありがとうございます!一安心です=3
着々と旅の準備が進んでいるようですなー。
新しいメット越しに見える風景を
想像するのも楽しいですよね〜♪
でも梅雨の足音もヒタヒタと…
Posted by 琉球ずんだ
at 2012年05月18日 11:56

ずんださん
こんにちは。
オイル漏れ大丈夫ですか?
ひさしぶりに今日はいい天気で
バイク通勤最高ですね~
2号機のリヤタイヤのメーカーは
IRCですか?
こんにちは。
オイル漏れ大丈夫ですか?
ひさしぶりに今日はいい天気で
バイク通勤最高ですね~
2号機のリヤタイヤのメーカーは
IRCですか?
Posted by ヨッキー at 2012年05月18日 17:29
>ヨッキーさん
本日は2号さんで出勤なので
1号の状態は分かりませんが
今朝の段階では大丈夫でしたよ。
2号のリアはダンロップです。
フロントはIRCでっす!
本日は2号さんで出勤なので
1号の状態は分かりませんが
今朝の段階では大丈夫でしたよ。
2号のリアはダンロップです。
フロントはIRCでっす!
Posted by 琉球ずんだ
at 2012年05月18日 17:39
