2012年07月30日
南部でひっそりサプライズ
日曜日は
土曜日の疲れと眠さもあり
午前中は家でのんびりオリンピック観戦して
午後からちょこっとお出かけ。
南風原のYシージャのところへ
レストアモンキーを
見せてもらいに
久しぶりにお伺いしました。

30年程前のDAXのエンジンに
CT110のインマニ
シートはゴアテックスの迷彩生地等々。

本日はマフラーが
スパトラに変更されてましたねー。

サイドカバーは
100均のステンレストレーだそうですが
違和感はありませんでした。

ちょっとだけ
乗らせてもらいましたが
ギヤが少し入りづらい感じ。
Nランプも点かないようで
細かくはまだ調整が必要みたいですね。
少しゆんたくした後は
二人で南部エリアを走りに行く事になり
とんとんさんも誘ってみると
休日出勤中だけどすぐ行きますとのこと^^
とりあえず知念あたりで
待ち合わせして
2台で向かいます。
南部はよく行くし
飛ばす走り方をしないエリアなので
のんび〜り走行します。

佐敷あたりで
シージャをパチリ。
この日はデジカメが
ちょっと調子が良くなかったな。

奥に見える風車の向こう側を目指します。
ゆっくりと風景と風を楽しみながら
待ち合わせ場所の
がんじゅう駅・南城に到着。
木陰にカブを止めました。


海もキレイに見えております^^
ここに勤務している
ライダー&ライター&MCマン
戸恒氏もいたので
3人でしばしゆんたくしながら
とんとんさんを待ちました。
しばらくして
とんとんさんも合流し
建物の中で涼みながら
尿管結石の話を二人から聞かされ
ほぅほぅと聞きながらも
絶対になりたくないなと再確認w
夕方5時過ぎになったので
「流しながら帰りますか〜」と
がんじゅう駅・南城を後にして
R331を東風平方面へ向かいます。

ここから先は
とんとんさんが先導。
やはり一番詳しいですからね。

クネクネした道を
登ったり下ったり

後続車もほとんどなく
快適に走ります。

時々現れる海もいい感じです^^
すると突然
とんとんさんが左折。
連れて行かれたのは
具志頭(ぐしちゃん)のとある公園。

以前にも連れて来てもらった事が
ありますがその時は天気が良くなかったので
風景をちゃんと見るのは初めてでした。

見晴らしがいいですねー。
右奥に見えるのは
平和祈念公園あたり。

左側には牛舎があるようで
風に乗って香ってきてますね・・
このにおいが無ければ
風景に没頭できたのになーと
ちょっと残念でした。

先ほど
がんじゅう駅・南城で拾った
エッフェル塔?な戦利品もついでにwww
さぁ、じゃあ帰りますか
となったところで
とんとんさんがまたしても
「もう一カ所いいですか?」と言ってきた。
再びR331に出て
とんとんさんの後をつけていくと
国道を外れ支線へ入って行きます。

何やらアンテナがやたら
見えてきましたよ。
誘導されたのはナント
とんとんさんの勤務先の
某分屯地でした!
「一般人が入っていいの?」と聞くと
「今日は大丈夫」との事で
チムドンドンしながらゲートを入り
歩哨の隊員に頭を下げながら
入っちゃいましたよ、自衛隊基地。

もうね、
ゴミ置き場すら
興味津々ですよ我らはwww

何かが入っていたであろう木箱も
桜マークがあるだけで
ランクアップ!

シージャも笑顔で
ゴミと記念写真ですwww

ジェネレーターも雰囲気あるわい^^

ぎゃーーー!
こんなん好きですぅーーーー!

後ろからも撮っちゃいますーーー!^^

カメラの調子がまた
悪くなってきたけど撮り続けますーw

正面からも^^

丸目は古く、角目は新しいとのこと。

二人で記念撮影も。
完全にテンション上がってます、二人ともwww

遠くには最新のトマホークも。

こんなんもありまっせ〜^^

だったら撮るよねぇ〜?

やっぱ撮るよねぇ〜^^

完全にピント来てないよね〜。でも撮るよねぇ〜。

シージャは完全に子供になってます。
坂を駆け上がってまーす^^

このあたりは
激戦地でもあったらしく
こんな慰霊塔もあり
部隊内だけでの慰霊祭とかも
あるんだそうです。

「防衛省」と入ったドラム缶にもキャッキャ♪

ジープの中を見てキャッキャ♪

一人だけ座っちゃってキャッキャ♪



撮影NGなもの意外は
撮りまくりでしたよ^^

またまたゴミ置き場をパチリw
そして
こんなチャンスは二度とないかも
しれないので
こんなんも撮っちゃいました♪

こうして見ると
2号も自衛隊車両に見えない?

さっきのジープとも一緒に♪

シージャのカブも並べてパチり♪
このあとYシージャは
ずんだをどかせ
自分のケータイで
ジープとの2ショットを
とんとんさんに写してもらってました。
ずんだ以上に
シージャのテンション高かったですwww

最後の一枚。
ジープのこの部分、好きです^^

陽が沈むギリギリまで
見学をさせてもらい、
なんとなくの南部のんびりツーリングが
テンションMAXの基地探検になり
とんとんさんの
ひっそりサプライズ満載の日曜日でした^^

にほんブログ村 ←ポチッとプリーズ
←ポチポチッとプリーズ
←ポチポチポチッとプリーズ
土曜日の疲れと眠さもあり
午前中は家でのんびりオリンピック観戦して
午後からちょこっとお出かけ。
南風原のYシージャのところへ
レストアモンキーを
見せてもらいに
久しぶりにお伺いしました。

30年程前のDAXのエンジンに
CT110のインマニ
シートはゴアテックスの迷彩生地等々。

本日はマフラーが
スパトラに変更されてましたねー。

サイドカバーは
100均のステンレストレーだそうですが
違和感はありませんでした。

ちょっとだけ
乗らせてもらいましたが
ギヤが少し入りづらい感じ。
Nランプも点かないようで
細かくはまだ調整が必要みたいですね。
少しゆんたくした後は
二人で南部エリアを走りに行く事になり
とんとんさんも誘ってみると
休日出勤中だけどすぐ行きますとのこと^^
とりあえず知念あたりで
待ち合わせして
2台で向かいます。
南部はよく行くし
飛ばす走り方をしないエリアなので
のんび〜り走行します。

佐敷あたりで
シージャをパチリ。
この日はデジカメが
ちょっと調子が良くなかったな。

奥に見える風車の向こう側を目指します。
ゆっくりと風景と風を楽しみながら
待ち合わせ場所の
がんじゅう駅・南城に到着。
木陰にカブを止めました。


海もキレイに見えております^^
ここに勤務している
ライダー&ライター&MCマン
戸恒氏もいたので
3人でしばしゆんたくしながら
とんとんさんを待ちました。
しばらくして
とんとんさんも合流し
建物の中で涼みながら
尿管結石の話を二人から聞かされ
ほぅほぅと聞きながらも
絶対になりたくないなと再確認w
夕方5時過ぎになったので
「流しながら帰りますか〜」と
がんじゅう駅・南城を後にして
R331を東風平方面へ向かいます。

ここから先は
とんとんさんが先導。
やはり一番詳しいですからね。

クネクネした道を
登ったり下ったり

後続車もほとんどなく
快適に走ります。

時々現れる海もいい感じです^^
すると突然
とんとんさんが左折。
連れて行かれたのは
具志頭(ぐしちゃん)のとある公園。

以前にも連れて来てもらった事が
ありますがその時は天気が良くなかったので
風景をちゃんと見るのは初めてでした。

見晴らしがいいですねー。
右奥に見えるのは
平和祈念公園あたり。

左側には牛舎があるようで
風に乗って香ってきてますね・・
このにおいが無ければ
風景に没頭できたのになーと
ちょっと残念でした。

先ほど
がんじゅう駅・南城で拾った
エッフェル塔?な戦利品もついでにwww
さぁ、じゃあ帰りますか
となったところで
とんとんさんがまたしても
「もう一カ所いいですか?」と言ってきた。
再びR331に出て
とんとんさんの後をつけていくと
国道を外れ支線へ入って行きます。

何やらアンテナがやたら
見えてきましたよ。
誘導されたのはナント
とんとんさんの勤務先の
某分屯地でした!
「一般人が入っていいの?」と聞くと
「今日は大丈夫」との事で
チムドンドンしながらゲートを入り
歩哨の隊員に頭を下げながら
入っちゃいましたよ、自衛隊基地。

もうね、
ゴミ置き場すら
興味津々ですよ我らはwww

何かが入っていたであろう木箱も
桜マークがあるだけで
ランクアップ!

シージャも笑顔で
ゴミと記念写真ですwww

ジェネレーターも雰囲気あるわい^^

ぎゃーーー!
こんなん好きですぅーーーー!

後ろからも撮っちゃいますーーー!^^

カメラの調子がまた
悪くなってきたけど撮り続けますーw

正面からも^^

丸目は古く、角目は新しいとのこと。
二人で記念撮影も。
完全にテンション上がってます、二人ともwww
遠くには最新のトマホークも。
こんなんもありまっせ〜^^
だったら撮るよねぇ〜?
やっぱ撮るよねぇ〜^^
完全にピント来てないよね〜。でも撮るよねぇ〜。
シージャは完全に子供になってます。
坂を駆け上がってまーす^^
このあたりは
激戦地でもあったらしく
こんな慰霊塔もあり
部隊内だけでの慰霊祭とかも
あるんだそうです。
「防衛省」と入ったドラム缶にもキャッキャ♪
ジープの中を見てキャッキャ♪
一人だけ座っちゃってキャッキャ♪
撮影NGなもの意外は
撮りまくりでしたよ^^
またまたゴミ置き場をパチリw
そして
こんなチャンスは二度とないかも
しれないので
こんなんも撮っちゃいました♪
こうして見ると
2号も自衛隊車両に見えない?
さっきのジープとも一緒に♪
シージャのカブも並べてパチり♪
このあとYシージャは
ずんだをどかせ
自分のケータイで
ジープとの2ショットを
とんとんさんに写してもらってました。
ずんだ以上に
シージャのテンション高かったですwww
最後の一枚。
ジープのこの部分、好きです^^
陽が沈むギリギリまで
見学をさせてもらい、
なんとなくの南部のんびりツーリングが
テンションMAXの基地探検になり
とんとんさんの
ひっそりサプライズ満載の日曜日でした^^

にほんブログ村 ←ポチッとプリーズ


Posted by 琉球ずんだ at 19:41│Comments(6)
│おでかけ
この記事へのコメント
おおーっっ!!!
スゴイですね〜!!
ゴミ置場、木箱、ドラム缶のワクワクわかりますわかります(^^)
キャッキャシリーズの笑顔でお二人の興奮が伝わりますよ♪
2号もすっかり溶け込んでます(^-^)/
楽しませて頂きました♪
スゴイですね〜!!
ゴミ置場、木箱、ドラム缶のワクワクわかりますわかります(^^)
キャッキャシリーズの笑顔でお二人の興奮が伝わりますよ♪
2号もすっかり溶け込んでます(^-^)/
楽しませて頂きました♪
Posted by ants at 2012年07月30日 21:26
取り合えず二人が異常なテンションだった事は
伝わりました^^
良いなぁ、俺も行きたいな~!!
伝わりました^^
良いなぁ、俺も行きたいな~!!
Posted by ★ピロ★ at 2012年07月30日 21:44
す・ご・いですねぇ~
73式トラックいいですね。
Yさん&ずんださん本当に
いい顔してますね。
トラック前の2号機は
防衛省仕様と言っても
バレないかも!
73式トラックいいですね。
Yさん&ずんださん本当に
いい顔してますね。
トラック前の2号機は
防衛省仕様と言っても
バレないかも!
Posted by ヨッキー at 2012年07月30日 22:26
>antsさん
お祭りで入るのとは違って
普段行けないエリアに行けたので
キャッキャしちゃいましたヾ(⌒∇⌒彡☆キャッキャッ彡☆⌒∇⌒)
思わず顔出しまでして・・
>ピロピロ
あなたは軍モノとか
興味なさそうだけど、実はそっち系??(´∀`)
>ヨッキーさん
書き出しからしてあなたは
好きそうですね〜^^
しかも奥が深そう・・・
(`_´)ゞ
恥ずかしながら顔出ししました!www
お祭りで入るのとは違って
普段行けないエリアに行けたので
キャッキャしちゃいましたヾ(⌒∇⌒彡☆キャッキャッ彡☆⌒∇⌒)
思わず顔出しまでして・・
>ピロピロ
あなたは軍モノとか
興味なさそうだけど、実はそっち系??(´∀`)
>ヨッキーさん
書き出しからしてあなたは
好きそうですね〜^^
しかも奥が深そう・・・
(`_´)ゞ
恥ずかしながら顔出ししました!www
Posted by 琉球ずんだ
at 2012年07月30日 23:36

Yさん親子ってホントそっくりですよね。
あまりにそっくり過ぎて笑ってしまいました。
Yさん、膝 どぉーしたんすか?
あまりにそっくり過ぎて笑ってしまいました。
Yさん、膝 どぉーしたんすか?
Posted by 鼠会長 at 2012年07月31日 10:55
>会長
最近ホントに似てきたなぁと思ってました^^
シージャのヒザは事故の古傷があるのですよ。
ボルト6本入ってるみたいです。
最近ホントに似てきたなぁと思ってました^^
シージャのヒザは事故の古傷があるのですよ。
ボルト6本入ってるみたいです。
Posted by 琉球ずんだ at 2012年07月31日 11:06