2012年10月01日
台風リポート
土曜日の話になりますが
台風17号の
吹き返しが少し弱まった夕方から
那覇から北谷まで
カブで走ってみましたよ。

自宅前。
何故か洗濯機も転がっておりますwww

家の周りは
午後1時ぐらいから
ずっと停電していたので
道路も見てみると
信号機も消えておりました。
電柱にしばっていた2号にまたがり
スタートします。

若狭大通りでは
ブロック塀が倒壊した家も。
今までにない状況の予感です。

離島へのフェリーが停泊している
泊港も
波がまだまだ高く
観光船も木の葉の様に揺れております。

R58へ出て浦添あたりの
キャンプ・キンザー前では
大きな街路樹が
何本か撤去作業中。

さらに進むと
撤去作業前の状態も。
完全に3車線を塞いでおり
唯一残った第4車線を抜けて走ります。

ここでもまた
大木が3車線を塞いでました。
信号も所々消えております。

キャンプ・キンザーのゲート前。
こちらも入り口を塞ぐ様に
何本かの街路樹が倒壊。
改めて今回の台風の
風のスゴさを実感しました。

北谷までくると
道路は一面砂だらけで
道路には落ちて割れたであろう
看板の破片がゴロゴロ。
コンビニの照明も割れており
一帯はほとんどが停電中。
この頃には暗くなって
写真も撮れなくなったので
ちょっとだけ休憩して
那覇へ戻りました。
日曜日はホントに
晴れるのだろうか・・・

にほんブログ村 ←ポチッとプリーズ
←ポチポチッとプリーズ
←ポチポチポチッとプリーズ
台風17号の
吹き返しが少し弱まった夕方から
那覇から北谷まで
カブで走ってみましたよ。

自宅前。
何故か洗濯機も転がっておりますwww

家の周りは
午後1時ぐらいから
ずっと停電していたので
道路も見てみると
信号機も消えておりました。
電柱にしばっていた2号にまたがり
スタートします。

若狭大通りでは
ブロック塀が倒壊した家も。
今までにない状況の予感です。

離島へのフェリーが停泊している
泊港も
波がまだまだ高く
観光船も木の葉の様に揺れております。

R58へ出て浦添あたりの
キャンプ・キンザー前では
大きな街路樹が
何本か撤去作業中。

さらに進むと
撤去作業前の状態も。
完全に3車線を塞いでおり
唯一残った第4車線を抜けて走ります。

ここでもまた
大木が3車線を塞いでました。
信号も所々消えております。

キャンプ・キンザーのゲート前。
こちらも入り口を塞ぐ様に
何本かの街路樹が倒壊。
改めて今回の台風の
風のスゴさを実感しました。

北谷までくると
道路は一面砂だらけで
道路には落ちて割れたであろう
看板の破片がゴロゴロ。
コンビニの照明も割れており
一帯はほとんどが停電中。
この頃には暗くなって
写真も撮れなくなったので
ちょっとだけ休憩して
那覇へ戻りました。
日曜日はホントに
晴れるのだろうか・・・

にほんブログ村 ←ポチッとプリーズ


Posted by 琉球ずんだ at 01:03│Comments(2)
│おでかけ
この記事へのコメント
こんにちわ、
台風17号の被害は各地大きいですね。
株主の皆さん大丈夫だったか?心配ですね。
あと、話は変わるのですが、
ずんだ2号に付いていたセンタースタンドってありますでしょうか?
サキたん号のリア周りを加工取り付けしているのですが、リトルカブのセンタースタンドでは地面にタイヤが当たってしまう状態です。
何方か余っていませんか~~~
台風17号の被害は各地大きいですね。
株主の皆さん大丈夫だったか?心配ですね。
あと、話は変わるのですが、
ずんだ2号に付いていたセンタースタンドってありますでしょうか?
サキたん号のリア周りを加工取り付けしているのですが、リトルカブのセンタースタンドでは地面にタイヤが当たってしまう状態です。
何方か余っていませんか~~~
Posted by サキたん! at 2012年10月02日 21:45
>サキたん
ホントに今回はひどかったですね〜。
特に今回は風での被害が多かったようですね。
サキたん号は無事でしたか?
センタースタンドですが、
実はそろそろリアを普通のサイズに戻す予定で
その時にセンタースタンドも付け直すつもりでいたもので
ずんだのはスミマセンがお譲りできません・・m(_ _)m
ホントに今回はひどかったですね〜。
特に今回は風での被害が多かったようですね。
サキたん号は無事でしたか?
センタースタンドですが、
実はそろそろリアを普通のサイズに戻す予定で
その時にセンタースタンドも付け直すつもりでいたもので
ずんだのはスミマセンがお譲りできません・・m(_ _)m
Posted by 琉球ずんだ at 2012年10月02日 22:03