2012年12月07日
ぶらり東南ツー
12月6日
泡瀬付近に用事があったので
帰りながら脇道探訪〜

朝から何も食べていなかったので
14時すぎにA&Wで腹ごしらえ。

用事が終わって帰る途中
中城あたりで国道から左折。
この未舗装路の先には海があるようですな。

ちょっとしたイノーがありましたねぇ。

反対側はこんな感じ^^
さとうきび畑越しの山?丘?の風景。

次の脇道を入ると
中城漁港がありました。
とても静かなところ。
夏の夕方とかに良さそうな場所です。

東浜(あがりはま)から
新里坂(しんざとびら)を
登る途中からの風景。
奥に見えるのは勝連でしょうかね?

R331に鎮座する可愛いシーサー。

なかなか歴史あるものみたいですね〜。

後ろには穴が無数にありましたが
戦争の時の銃弾跡なのかな?

マンガみたいなキャラクターです^^

平和祈念公園あたりで
ダンプカーの後ろをついて行った
脇道にあったギター。
捨てるぐらいなら俺にくれればいいのに・・

夕食後、
戸恒氏が来たので近所のステーキ88へ。
自分は食べたばかりだったので
タコスを1つだけいただきました。

にほんブログ村 ←ポチッとプリーズ
←ポチポチッとプリーズ
←ポチポチポチッとプリーズ
泡瀬付近に用事があったので
帰りながら脇道探訪〜

朝から何も食べていなかったので
14時すぎにA&Wで腹ごしらえ。

用事が終わって帰る途中
中城あたりで国道から左折。
この未舗装路の先には海があるようですな。

ちょっとしたイノーがありましたねぇ。

反対側はこんな感じ^^
さとうきび畑越しの山?丘?の風景。

次の脇道を入ると
中城漁港がありました。
とても静かなところ。
夏の夕方とかに良さそうな場所です。

東浜(あがりはま)から
新里坂(しんざとびら)を
登る途中からの風景。
奥に見えるのは勝連でしょうかね?

R331に鎮座する可愛いシーサー。

なかなか歴史あるものみたいですね〜。

後ろには穴が無数にありましたが
戦争の時の銃弾跡なのかな?

マンガみたいなキャラクターです^^

平和祈念公園あたりで
ダンプカーの後ろをついて行った
脇道にあったギター。
捨てるぐらいなら俺にくれればいいのに・・

夕食後、
戸恒氏が来たので近所のステーキ88へ。
自分は食べたばかりだったので
タコスを1つだけいただきました。

にほんブログ村 ←ポチッとプリーズ


Posted by 琉球ずんだ at 20:57│Comments(0)
│おでかけ