2012年12月08日
とんとんさんと一緒
本日は朝っぱらから
とんとんさんより
久しぶりぶりにメールがきて
「走りませんか?」のお誘いが。
最近ずっと忙しかった様で
カブにも乗れていなかったらしく
奥様の目を盗んで
家を出ていたらしいwww
それなら走りましょう!
と
自宅前で待ち合わせをし、
「西原の古着屋を覗きたい」
とのオーダーもあったので
とりあえず西原方面へ向かい、
そのついでに
識名解体にも立ち寄りました。

とんとんさんは
キャブを探していたようですが
とあるものと出会ってしまい
悩みに入ってしまいましたwww
まぁ、何かは秘密ですけどね^^

元をただせば
とんとんさんのカブも
牛舎に放置されていた
サビサビ状態の車体でしたが
今や立派に走っております^^
「エンジンの圧縮さえあればどうにかなる」
のがカブとしての神髄ですよね〜。
そして
とんとんさんの目的地である
古着屋へ向かったのですが
開店が12時のようで
まだ一時間ぐらいありますな。

というわけで
向かいのサンエー西原シティの
KFCで早めのランチタイム。

最近はKFCでも
バーガーセットがあるんですね〜。
家族連れや奥様方に混ざって
おっさん二人もバーガーに
かぶりつきながらゆんたくで
時間をつぶしました。
その後
無事に古着屋での買い物を済ませ
宜野湾長田から北谷へ抜けながら
ぢるーさん宅をすーみーしに走ります。

しかしやはり
ぢるーさん不在。
仕方が無いので完成したオリーブカブと
仕入れカブをジロジロ見てから
R58を嘉手納まで足を延ばしました。

正式な名前は分からない岸壁ですが
とんとんさんは
以前からよく釣りをしに来ていたらしいです。

本日は風も波もありましたが
こんな日でもダイビングのツアーが入ってました。
旅行者なんでしょうねー。

防波堤から見た2台。
このあたりは海抜0mもしくは
マイナスなんじゃないかな?
と思うぐらい
防波堤が高い場所です。

ついでに河口口から上流へ廻り
比謝川大橋の下へ。

本日は誰も
釣りしてませんねぇ・・

ちょっと雨がパラついていたので
橋の下に駐輪しながらゆんたく。

今日は一日曇り時々小雨
な感じで肌寒かったですね〜。

今度はまた
釣り竿持ってこよーっと。

にほんブログ村 ←ポチッとプリーズ
←ポチポチッとプリーズ
←ポチポチポチッとプリーズ
とんとんさんより
久しぶりぶりにメールがきて
「走りませんか?」のお誘いが。
最近ずっと忙しかった様で
カブにも乗れていなかったらしく
奥様の目を盗んで
家を出ていたらしいwww
それなら走りましょう!
と
自宅前で待ち合わせをし、
「西原の古着屋を覗きたい」
とのオーダーもあったので
とりあえず西原方面へ向かい、
そのついでに
識名解体にも立ち寄りました。

とんとんさんは
キャブを探していたようですが
とあるものと出会ってしまい
悩みに入ってしまいましたwww
まぁ、何かは秘密ですけどね^^

元をただせば
とんとんさんのカブも
牛舎に放置されていた
サビサビ状態の車体でしたが
今や立派に走っております^^
「エンジンの圧縮さえあればどうにかなる」
のがカブとしての神髄ですよね〜。
そして
とんとんさんの目的地である
古着屋へ向かったのですが
開店が12時のようで
まだ一時間ぐらいありますな。

というわけで
向かいのサンエー西原シティの
KFCで早めのランチタイム。

最近はKFCでも
バーガーセットがあるんですね〜。
家族連れや奥様方に混ざって
おっさん二人もバーガーに
かぶりつきながらゆんたくで
時間をつぶしました。
その後
無事に古着屋での買い物を済ませ
宜野湾長田から北谷へ抜けながら
ぢるーさん宅をすーみーしに走ります。

しかしやはり
ぢるーさん不在。
仕方が無いので完成したオリーブカブと
仕入れカブをジロジロ見てから
R58を嘉手納まで足を延ばしました。

正式な名前は分からない岸壁ですが
とんとんさんは
以前からよく釣りをしに来ていたらしいです。

本日は風も波もありましたが
こんな日でもダイビングのツアーが入ってました。
旅行者なんでしょうねー。

防波堤から見た2台。
このあたりは海抜0mもしくは
マイナスなんじゃないかな?
と思うぐらい
防波堤が高い場所です。

ついでに河口口から上流へ廻り
比謝川大橋の下へ。

本日は誰も
釣りしてませんねぇ・・

ちょっと雨がパラついていたので
橋の下に駐輪しながらゆんたく。

今日は一日曇り時々小雨
な感じで肌寒かったですね〜。

今度はまた
釣り竿持ってこよーっと。

にほんブログ村 ←ポチッとプリーズ


Posted by 琉球ずんだ at 21:58│Comments(0)
│おでかけ